ブログ

5月29日(水)

2019年5月29日 12時38分

 青大豆ごはん、けの汁、いかメンチ、即席漬、牛乳

 今日は、日本の味めぐり献立「青森県」です。「けの汁」は、津軽地方で「津軽の七草粥」といわれるほど、人々に親しまれてきた郷土料理です。大根、人参、ごぼうなどの野菜と、ふき、わらびなどの山菜、油揚げや高野豆腐などを細かく刻んでみそで味付けした汁物です。
 「いかメンチ」は、いかを細かく切って季節の野菜と一緒に小麦粉でまとめて、焼いたり揚げたりしたものです。全国有数のいかの水揚げ量を誇る青森県ならではの料理です。

5月27日(月)

2019年5月24日 12時38分

 

 ベーコンライス、卵スープ、鯛の香り煮、牛乳

 今日の給食の「鯛の香り煮」は、宇和海産の鯛を使っています。

5月24日(金)

2019年5月23日 08時36分

 ごはん、酢豚、中華スープ、牛乳

 今日は、愛媛県産の豚肉を使った子どもたちに大人気のメニューの「酢豚」です。

 

5月23日(木)

2019年5月23日 08時25分

 パン、カレーうどん、カシューナッツあえ、ヨーグルト、牛乳

 カシューナッツは、木になるナッツです。その様子は独特で、見かけは黄色や赤色の「カシューアップル」と呼ばれる果実の先に、一粒ずつ種実がついています。独特の食感と甘みが特徴のナッツで、そのまま食べたり、炒め物にしたり、和え物にしたりして食べられます。

5月22日(水)

2019年5月21日 13時04分

 ごはん、たまねぎのみそ汁、ホキのしそ揚げ、切干大根とひじきの煮物、牛乳

 給食でおなじみのホキは、淡白な白身魚です。深い海で生息していて、頭が大きく細長い魚です。

5月21日(火)

2019年5月20日 12時45分

 媛麦パン、高野豆腐の中華炒め、バンサンスー、河内晩柑、牛乳

 今日のデザートは、夏ごろまで収穫できる「河内晩柑」です。果肉がやわらかく、果汁がたっぷりで、さわやかな味がします。

5月20日(月)

2019年5月20日 12時34分

茶飯、五目煮、小いわしのから揚げ、レモン風味漬、牛乳

 今日は、『八十八夜の行事食』の緑茶で米を炊いた「茶飯」です。

5月17日(金)

2019年5月17日 11時28分

 親子丼(もち麦ご飯)、そら豆のかき揚げ、しそひじきあえ、牛乳

 今日は、旬の食材であるそら豆を使った献立です。