鍵谷祭 TV放送

2025年5月27日 08時39分

 明日は垣生校区ゆかりの人、鍵谷カナさんの功績を偲ぶ「鍵谷祭」があります。そこで、今朝は鍵谷カナさんに関するTV放送がありました。

 まず始めに、鍵谷祭記念の俳句大会の表彰がありました。2~6年生の最優秀・優秀入賞者を代表して6年生が賞状を受け取りました。

鍵やさい鍵やさい 表彰

 教室では、伊予絣についての情報を聞きながら、「すごい!」「きれい!」という歓声が起こっていました。

 また、クイズに目を輝かせながら答える姿が見られました。

鍵やさい 教室1鍵やさい クイズ1鍵やさい クイズ2

 明日は公民館や神社で鍵谷祭が行われます。御家族でぜひ参加して、地域の良さを味わっていただければと思います。

プール清掃(6年生)

2025年5月26日 17時36分

 5月26日(月)、6年生は5・6時間目にプール清掃を行いました。最初、美しくないプールを見て戸惑っていた6年生が、下級生のために精一杯掃除をする姿は、大変頼もしく感じられました。

IMG_4863IMG_4864IMG_4865IMG_4866IMG_4869

 6年生のみなさん、下級生のためにありがとう。

 粘り強く取り組む姿勢、さすがです!

ヤゴ取り(3年生)

2025年5月23日 18時45分

先日、総合的な学習の時間に綿の種植えをした3年生ですが、

今日は・・・プールに行き、ヤゴ取りをしました!

来週月曜日には、6年生がプールの授業に向けて掃除をしてくれるのですが、

その直前に、「ヤゴ救出大作戦♪」と称して行いました。

「先生!こっちこっち!!」「かべにはりついとるー!」

「こっちにもおるー!早く早く!」

と大興奮の子供たちでした。

各クラスで、トンボになるまで上手にお世話ができるかな?

頑張ろうね!

DSCN7050 IMG_3437

IMG_3438  IMG_3435

DSCN7059 DSCN7060

租税教室(6年生)

2025年5月23日 11時43分

 6年生は、5月23日(金)3校時に租税教室がありました。

 8名の講師の方が来校してくださり、税金について分かりやすく教えていただきました。

 まず、アニメ動画を鑑賞し、「税金がないと、どんな社会になるのか」について考えました。そして、いろいろな税や義務教育のためにたくさんの税金が使われていることに等を学びました。また、意外なものに税金が掛からないことも知り、驚きの声が漏れていました。

DSCN6961DSCN6973

 最後に、1億円のケースを持ち上げさせていただき、

「お…重い。」「意外と持てるかも。」「持てるけど、歩けん。」

と、お金の重さを実感していました。

DSCN6962DSCN6994DSCN7019

 税金の大切さをよく理解して、自分も社会を支える一員であることに気付けるようになってほしいと思います。

6年生

自然の家便り⑪

2025年5月22日 14時44分

 垣生小学校に帰ってきました。

IMG_4857IMG_4858IMG_4860

 2日間、友達と協力し合って、本当によく頑張りました!お家まで、安全に帰りましょう。

 お疲れ様。

自然の家便り⓾

2025年5月22日 13時08分

 レインボーハイランドでの活動を終えた5年生の表情には、満足感が漂っています。

IMG_4854IMG_4855IMG_4853

 これから、大好きな垣生に帰ります!

お世話になった全ての皆様、本当にありがとうございました❗️

自然の家便り⑨

2025年5月22日 12時16分

 室内レクリエーションを楽しんだ5年生は、レインボーハイランドでの最後の食事を頂きました。

IMG_4850IMG_4851IMG_4852

 共に過ごした時間の中で、育んできた友情が垣間見えた瞬間です!

自然の家便り⑧

2025年5月22日 10時34分

 予定していたオリエンテーリングは、足元のコンディション不良のため、室内レクリエーションになりました。

IMG_4838IMG_4840IMG_4841IMG_4843IMG_4849

 ビンゴゲームに始まり、クイズやゲームを通して、各クラスの雰囲気が盛り上がりました!

自然の家便り⑦

2025年5月22日 07時51分

 レインボーハイランドでの活動、2日目が始まりました。朝の集いで代表児童が、今日の目標をしっかりと伝えました。

IMG_4831IMG_4832

 その後の朝食タイムで、パワーチャージ完了です。

IMG_4834IMG_4835

 食事係さん、昨日よりもさらに上手に準備できました。さすがです!

自然の家便り⑥

2025年5月21日 18時33分

 夕べのつどいでは、代表児童が1日の振り返りと今後の目標についての発表を行いました。

IMG_4824IMG_4825

 夕食では、食事係が大活躍!各班の友達の食事を、協力し合って配膳しました。

IMG_4827IMG_4828

 初めての準備にしては、なかなか立派です。明日も、お願いしますよ!