プール開き(1年生)

2025年6月16日 14時46分

 16日(月)3・4時間目に、1年生が初めてのプール開きを体験しました。登校時から「今日はプールがあるけん、楽しみ!」と話していた児童がたくさんいました。

IMG_5674IMG_5679IMG_5681IMG_5684IMG_5686

 垣生小学校のプールに最初は戸惑い気味だった1年生も、先生の話をしっかりと聞いて友達とのゲームに取り組みました。

IMG_5675 

 靴の並べ方の美しさには、ビックリしました。素晴らしい!

今日の垣生っ子

2025年6月11日 17時11分

 登校時間には雨が降っていましたが、昨日の経験を生かした垣生っ子たちは元気に登校しました。

傘立てや靴箱の整頓は6年生を中心にしっかりと行いました。本当に素晴らしい。ありがとう!

IMG_5622IMG_5624IMG_5625IMG_5628

 1年生の教室前には、図工「チョッキン パッ」で作った作品が、美しく掲示されています。

 午後からはクラブ活動。4~6年生が協力し合って活動する場面が見られました。

IMG_5632IMG_5633IMG_5638IMG_5642

IMG_5645IMG_5646IMG_5656IMG_5658

 雨のために活動内容を変更するクラブもありましたが、お互いの意見を聞き合って活動することができました。ゲストティーチャーのみなさん、今日もありがとうございました!

高齢者の身体体験(4年生)

2025年6月11日 16時36分

年生は「ハートフルタウン垣生」というテーマで

どんな人も暮らしやすい町ってどういう町だろうということを考えています。

 

今回は高齢者の方たちの気持ちを考えました。

高齢者の方たちの身体を体験できるキットを利用して歩いたり、階段を上り下りしたり、辞書をめくったりしました。

 IMG_2604IMG_2601

「普通に立っているだけでしんどい」

「おばあちゃんが腰が曲がっているのはこういう身体だからなのか…」

などそれぞれの感想を持っていました。

 IMG_1580WIN_20250610_10_49_57_ProIMG_1597

体験したことで、自分のおじいちゃん、おばあちゃんを助けたい気持ちを持った子がたくさんいたようです。

自分たちにできることをこれからも考えていきたいですね。

プール開き(6年生)

2025年6月9日 08時00分

 梅雨入り前の良い天候に恵まれ、6年生は6日(金)5・6校時にプール開きをしました。

 代表児童が水泳授業での目標を発表しました。そして、水泳授業で気を付けることやバディをしっかり確認しました。

 IMG_1902

  準備運動をして、入水~!暑くなってきたおかげで、ちょっと冷たいプールの水が気持ち良かったです。その後、水中歩行をしたり、もぐったり浮いたり・・・よ~く水慣れをしてから泳力測定をしました。今年の泳力の伸びが楽しみですね。

 IMG_5537IMG_1920

 最後に、ちょっとだけ渦巻きを作って楽しみました♪

IMG_1942IMG_5575

6年生

公園で遊んだよ♪

2025年6月6日 18時03分

今日は生活科の学習で公園に行きました!

暑い日になると天気予報では心配されていましたが、心地よい風も吹き、とっても過ごしやすいお天気でした

赤コースの通学路を通りましたが、歩き方もとても良くなってきました。

地域の人にも気持ちの良い挨拶ができる子が増えてきましたね

公園では、お約束を守って仲良く元気に遊ぶことができました!

101_0081101_0091IMG_1208IMG_4143101_0186101_0188IMG_1182IMG_4195

学校にはない遊具で遊んだり、シロツメクサをつんだり、虫を捕まえてみたりなどなど、いろいろな遊びをしました。

楽しく元気に遊んで、がんばって歩くことができました♪

【すもう総体】に出発!

2025年6月6日 07時04分

 6月6日(金)、垣生小学校から6人の選手が大会に向けて出発しました。

IMG_4920IMG_4923IMG_4925

 練習の成果を発揮して、ベストを尽くしましょう。ファイト!

【すもう壮行会】を行いました!

2025年6月5日 15時22分

 6月5日(木)、垣生っ子たちは元気に登校してきます。特に、登校班の班長さんが清々しい挨拶をする班が増えてきたことは、大変頼もしい限りです。

IMG_5419IMG_5412IMG_5415IMG_5414

 登校後には、明日に控えた松山市小学校総合体育大会(すもうの部)の壮行会が行われました。垣生小から参加する6名の選手に、全校児童と教職員からエールを送りました。

IMG_5426IMG_5437IMG_5436IMG_5435

 明日のすもう総体、自分を信じて精一杯戦ってきてください。全力応援しています!

6月 梅雨前の一日

2025年6月5日 08時43分

 6月4日は雲一つない晴天で気持ちが良かったですね。そんな青空の下、子供たちが元気いっぱい体育の学習を頑張っていました。

体育1体育2

 校内も気持ちの良い光景が見られました。3年生のトイレスリッパ、美しく整えられていました。使用後に子供たちが自然にきちんとそろえています。

トイレ スリッパ

 また、靴箱では1年生が靴箱の整頓について先生の話を一生懸命に聞いていました。

靴箱

 整った美しい環境の中、すっきりとした気持ちで学習活動に取り組めるといいですね。

 もうすぐ梅雨ですが、今日の天気のように晴れ晴れとした気持ちの良い垣生っ子の1日でした。

垣生っ子、がんばってます!

2025年6月3日 12時31分

 6月2日(火)垣生っ子達は降りしきる雨にも負けず、俳句集会や参観授業に取り組みました。

俳句集会では、2・4・6年生の代表の俳句が紹介されました。

IMG_5371IMG_5380IMG_5377IMG_5379

 代表児童の発表に対する感想では、相手の気持ちを想像しながら伝えることもできました。

 参観授業では、先生の話をよく聞いて反応したり、友達と真剣に感想を伝え合ったりする場面が各クラスで見られました。

IMG_5387IMG_5382IMG_5385IMG_5386

 IMG_5390IMG_5392IMG_5405IMG_5403IMG_5395IMG_5396IMG_5398IMG_5397IMG_5383

 今日は、午前中授業で早く下校します。

 お家に帰ってからの過ごし方、安全にお願いしますね!

校内遠足(1年生)

2025年5月30日 17時31分

今日は校内遠足でした♪

ねんどあそびや、フルーツバスケットに爆弾ゲーム、図書室へ行ってみるなど、それぞれのクラスで活動を工夫して、楽しく過ごすことができました!

IMG_4114 IMG_1166

お弁当とおやつも、お友達と仲良くおいしく食べました

美味しいお弁当ありがとうございました。

 101_0068101_0168

笑顔いっぱいの1日になりましたね♪

これからもみんなで仲良く過ごしましょうね