今日は、そらまめの皮むきを体験しました。
なんと、このそらまめは明日の給食に登場します。
みんなの給食のためにと、1年生が一生懸命皮むきに挑戦しました★


皮が固くて最初は苦戦していましたが、コツをつかむとテンポよく皮むきをしました。
「豆の赤ちゃんが入っていたよ!」「そらまめのベッドはふわふわだね。」などなど、たくさんの感想もでてきました。


明日の給食がさらに楽しみになりましたね♪
そらまめは空に向かって成長するから空豆と言われているそうです。
1年生も空豆のようにぐんぐん成長中です★
1年生と学校探検に行きました!
まずは1年生の教室へお迎えに行き、アサガオの種をプレゼント🎁
なかよく手をつないで出発しました!


時間いっぱい、いろいろな教室を回り、何をする教室なのか上手に説明することができました✨
1年生にも楽しんでもらえてうれしかったです😊


1年生のこれからの学校生活がもっと楽しくなるといいな😊
わたしたちが1年生の時に育てたアサガオの種、大事に育ててきれいなお花を咲かせてね🌼
4年生は勉強を毎日頑張っています。
今日はALTのジェイコブ先生と外国語活動の授業がありました。
週に一回の楽しみにしている子もいるようです!


今日は外国のあいさつをおさらいした後、
好きな食べ物、色、スポーツを英語で言う練習をしました。
ジェイコブ先生に聞かれて、すぐに「I like~」と答えられていました!
さすが4年生!


友達と英語で言い合う練習をしながら
いろんな人と交流して友達の好きなものについてたくさん知れたみたいです!
さあ、次はどんな勉強かな?頑張っていきましょう!
楽しかった修学旅行もいよいよ終わりです。
子供たちの表情には、満足感と少しの疲れが見られます。心に残る修学旅行になったものと思います。
御家庭でお子さんの土産話を聞いてあげてください。





粘土を丸めて、伸ばして、つまんで…。粘土の感触を楽しみながら、形づくりをしました。

最後の目的地である「四国水族館」に到着しました。
まず、イルカショーを見ました。イルカの華麗な技に歓声と水しぶきがあがりました。
その後、いろいろな海の生き物を間近で見ました。
最後のお土産も買うことができました。






今日の天気を考慮して、日程を変更し、まず、子供たちがとても楽しみにしている「NEWレオマワールド」に来ました。
少し雨は降っていますが、アトラクションは動いています。
子供たちは自分に合ったアトラクションを友達と楽しんでいます。
食事もミールクーポンを使って、自分の好きなものを食べています。










おはようございます。少し眠そうな子供の姿も見られます。
ホテルでの朝食は、バイキングです。好きなものを好きなだけ食べられるので、子供たちもうれしそうです。エネルギーがしっかりとチャージできたので、今日も1日頑張ります。






