今日の垣生っ子

2025年10月22日 18時54分

 2時間目に4年生が、算数科「面積」の研究授業です。

IMG_6775IMG_6778IMG_6781IMG_6782

 面積の比べ方や表し方を、個人でじっくりと考えたり友達や先生の話をしっかりと聞いて考えを伝え合ったりする場面が見られました。

 午後からは、垣生小独自「かすりクラブ」の活動が、高校生からの取材を受けました。インタビューに対して、落ち着いて返答することもできました。

IMG_6785IMG_6787IMG_6788

 ゲストティーチャーの先生方、いつもありがとうございます!

1年生とおもちゃ大会(2年生)

2025年10月20日 19時23分

 10月16日に、1年生を招待して、おもちゃ大会を開催しました!

 2学期スタートとともに、材料を集め、手作りのおもちゃをつくってきました。

 この日のために2年生は、どうしたら楽しんでもらえるかな?と、たくさん悩んだり考えたりしました。

 2年2組_せいかつ_平畠 未菜_おもちゃランド_12年2組_せいかつ_平畠 未菜_おもちゃランド_32年2組_せいかつ_平畠 未菜_おもちゃランド_5

 当日は、「いらっしゃいませ」と大きな声で元気よく声を出したり、優しく遊び方を教えてあげる姿が見られました😊

 1年生のみんなに楽しんでもらえて、嬉しかったですね✨

2年2組_せいかつ_平畠 未菜_おもちゃランド_22年2組_せいかつ_平畠 未菜_おもちゃランド_4

 保護者の皆様、材料集めにご協力いただきありがとうございました。

はつらつタイム(3年生)

2025年10月20日 17時27分

  3グループに分かれて課題追及や体験活動を行っています。

【伊予かすり体験】

講師をお招きして、機織り体験をしました。

伝統産業に触れながら、様々な気付きがありました。

また、かすりの端切れでモビールも作りました。

IMG_7734 IMG_7737

【今出漁港】

タコめし屋さん跡や、タコ漁に使っていたタコつぼを見ました。

歴史を感じ、垣生地域への理解を深めました。

IMG_3642 IMG_3648

【地域巡り~有名人~】

寺社など地域にある碑を見て回りました。

常光寺では住職さんにお寺や地域についてお話をしていただきました。

「垣生地域について、もっと知りたい!」という思いを強くしました。

101_0465 P1050410

避難訓練を行いました!

2025年10月17日 19時51分

 17日(金)の2時間目に、西消防署西部支署の方々を講師にお招きし、避難訓練を行いました。

IMG_6735IMG_6740

 放送をしっかりと聞いて、行動することができました。消防士の方からは「私の知る限り、垣生小学校最近の避難訓練10年間の中で、最も素晴らしい態度です。」との言葉を頂きました。ありがとうございます。

IMG_6744IMG_6748IMG_6756IMG_6757

 消防クラブ隊員の消火訓練や、1年生が国語科の学習とも関連した働く車の観察を通して、命を守る行動について考える貴重な時間になりました!

高山良二さんにお話を聞きました(6年生)

2025年10月16日 18時35分

 6年生は、10月15日(水)総合的な学習の時間に、地雷処理専門家 高山良二さんにお話を聞きました。

DSCN5582

 カンボジアとビデオ通話をして、現地の様子を見せていただいたり、長年にわたる活動について教えていただいたりしました。質問コーナーでは、地雷の種類や危険について尋ねる児童もおり、安全なくらしや平和について深く考える時間となりました。地雷の模型も見せていただきました。

101_0584

 世界の平和のために自分たちができることを真剣に考え、視野を広げて学習を進めていってほしいと思います。

101_0582

垣生っ子、大活躍です!

2025年10月11日 16時46分

 晴天に恵まれ、垣生小学校の運動会が行われました。

IMG_6607IMG_6711IMG_6674IMG_6647101_0231IMG_6701101_0269101_0310

 1年生から6年生まで、今までの練習の成果を発揮して、最後まで真剣な表情で取り組む姿勢に感動しました!本当によく頑張りました。3連休はゆっくりと休んで、15日(水)に会いましょう。

 保護者の皆様、今日は一日お世話になりました。テントや準備物撤収への御協力も、本当にありがとうございました!

いよいよ、明日に!!

2025年10月10日 17時56分

 垣生小学校の運動会前日です。どのグループも6年生を中心に、応援練習に熱が入ってきました!

IMG_6578IMG_6585IMG_6588IMG_6587

 勝っても負けても、思い通りの結果にならなくても、一所懸命に取り組む垣生っ子の明日の活躍が楽しみです! 

IMG_6594IMG_6597

 舞台は整いました。本日のテント準備に御協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました!

運動会に向けて

2025年10月2日 18時18分

 運動会に向けて、練習に熱が入ってきました。

IMG_6546IMG_6544

 2時間目には、初めての全校練習。

IMG_6553IMG_6550IMG_6551IMG_6552

 海・風・太陽・雷、それぞれのグループの6年生を中心に、引き締まった表情で取り組む姿勢が見られました!

運動会練習(3年生)

2025年10月1日 18時24分

 3年生は運動会で、「ライラック」を踊ります。

 今日は、初めてフラッグを持って練習をしました。

101_0001 101_0003

101_0017 101_0021

 さっそうとフラッグを振って、いい音を鳴らしながら、いつもよりもにこにこ笑顔で、楽しそうに踊っていました。

 当日をお楽しみに!