リニューアルしました!

2025年5月19日 15時39分

 正門前の掲示が、今年度用に新しくなりました。

IMG_4781IMG_4782IMG_4783

 837名の垣生っこ達が、健やかに成長していきますように!

交通安全教室(3年生)

2025年5月16日 16時53分

 松山西警察所、松山市役所、交通安全協会、JAF、そして3年生保護者の皆様など、多くの方の御協力に支えられて、交通安全教室を実施しました。

P1050162 P1050163 P1050166

 主に自転車の乗り方や交通ルールの確認を行いました。

IMG_3398 IMG_3401

 衝突体験を通して、シートベルトの大切さを学びました。

 P1050172 P1050170

 反射材の効果を知りました。

IMG_3408 P1050174

 今日の経験を生かして、事故がないように交通安全の意識を高めていきます。

 ありがとうございました。

P1050175

歩き方教室(1年生)

2025年5月16日 15時08分

今日は歩き方教室がありました。

しっかりとお話を聞いて、安全に道路を歩くための方法を知ることができました。

 IMG_4083101_0230

お話を聞いた後は、実際に道路に見立てた運動場を歩きます。

見通しの悪い道路や横断歩道、踏切、それぞれに気を付けなければならないことがありました。

101_0234IMG_4108IMG_4102

登下校にも慣れてきた時期だからこそ、安全に気をつけて歩きましょうね。

救命救急講習会

2025年5月14日 17時42分

 今日の放課後は、教職員を対象とした救急救命講習を行いました。必ず毎年水泳指導が始まる前に行っています。養護教諭と普及員の教職員が、救命救急方法について実技講習指導を行います。

救命救急1救命救急2救命救急3救命救急4

 アレルギー症状が出た場合の対処方法も学びました。また、担架を使用して運ぶ際の注意点の確認しました。

エピペン2救命救急5IMG_2793

 子供たちの安全・安心な学校生活、何よりも大切な命を守るために、これからも研修を進めていきます。

垣生っ子が一つになった「1年生をむかえる会」!

2025年5月14日 11時07分

 5月14日(水)2時間目、「1年生をむかえる会」を行いました。

IMG_5292IMG_5296

  初めは緊張気味だった1年生が、上級生のお兄さんやお姉さんからのおもてなしを受けて、ニッコリ笑顔が広がりました。

IMG_5298IMG_5314IMG_5317IMG_5318

 最後は、1年生から全校のお兄さんやお姉さんに校歌を堂々と披露しました!

IMG_5302IMG_5323IMG_5328

 垣生っ子が一つになった、素敵な時間になりました。中心となって運営した運営委員さん、大変立派でした。お疲れ様!

縦割り班活動

2025年5月13日 18時41分

 今日の昼は、今年度初めての縦割り班活動がありました。

 担当の先生の教室に移動して活動を行いました。自己紹介をしたり、集合写真を撮ったりとそれぞれの教室で仲良く活動していました。後半はゲームで盛り上がる教室も!!

縦割り1縦割り2縦割り3

 これから清掃や様々な行事の中で、より絆を深めていきましょう。6年生を中心に頑張ってね。

そらまめの皮むきをしたよ(1年生)

2025年5月13日 18時28分

今日は、そらまめの皮むきを体験しました。

なんと、このそらまめは明日の給食に登場します。

みんなの給食のためにと、1年生が一生懸命皮むきに挑戦しました★

 101_0016IMG_0975

皮が固くて最初は苦戦していましたが、コツをつかむとテンポよく皮むきをしました。

 

「豆の赤ちゃんが入っていたよ!」「そらまめのベッドはふわふわだね。」などなど、たくさんの感想もでてきました。

IMG_3882IMG_0988

明日の給食がさらに楽しみになりましたね♪

 

そらまめは空に向かって成長するから空豆と言われているそうです。

年生も空豆のようにぐんぐん成長中です★

なかよく学校たんけん!(2年生)

2025年5月13日 18時08分

 1年生と学校探検に行きました!

 まずは1年生の教室へお迎えに行き、アサガオの種をプレゼント🎁

 なかよく手をつないで出発しました!

101_0045101_0002

 時間いっぱい、いろいろな教室を回り、何をする教室なのか上手に説明することができました✨

 1年生にも楽しんでもらえてうれしかったです😊

 101_0013101_0049

 1年生のこれからの学校生活がもっと楽しくなるといいな😊

 わたしたちが1年生の時に育てたアサガオの種、大事に育ててきれいなお花を咲かせてね🌼

楽しい外国語活動!(4年生)

2025年5月12日 16時20分

年生は勉強を毎日頑張っています。

今日はALTのジェイコブ先生と外国語活動の授業がありました。

週に一回の楽しみにしている子もいるようです!

 12

今日は外国のあいさつをおさらいした後、

好きな食べ物スポーツを英語で言う練習をしました。

ジェイコブ先生に聞かれて、すぐに「I like~」と答えられていました!

さすが4年生!

 34

友達と英語で言い合う練習をしながら

いろんな人と交流して友達の好きなものについてたくさん知れたみたいです!

さあ、次はどんな勉強かな?頑張っていきましょう!

修学旅行⑨(解散式)

2025年5月9日 19時00分

 楽しかった修学旅行もいよいよ終わりです。

 子供たちの表情には、満足感と少しの疲れが見られます。心に残る修学旅行になったものと思います。

 御家庭でお子さんの土産話を聞いてあげてください。

IMG_2922

IMG_2923

IMG_2924

IMG_2925

IMG_2927