ブログ

4月25日 正しい手洗いの仕方

2023年4月25日 12時37分

米粉パン

牛乳

クリームシチュー

こんぶサラダ

小魚

 

 給食の前後に、きちんと手を洗っていますか。見た目はきれいでも教室、運動場、トイレなどの場所でいろいろなところを触るとばい菌がたくさん付いています。これらの汚れを洗い落とすには、まず石鹸をつけてしっかり泡立てます。それから、手のひら、指と指の間、つめと指先、手の甲、親指、手首というふうに順番に洗って、水できれいに石けんを落とします。そして、仕上げは清潔なハンカチでふきましょう。

4月24日 給食の内容について知る

2023年4月24日 12時15分

チキンピラフ

牛乳

野菜スープ

ホキのピリカラフル

 

毎月配られている予定献立表には、給食の献立名だけではなく、給食をどのように配膳すればよいかもわかります。給食当番は、予定献立表を確認して、どの食器にどの料理を盛り付ければよいかを確認します。ごはんやパンなどの主食は左側、汁物は右側、主菜や副菜などのおかずは奥に置きます。
盛り付けるときは、一人分の量を考えて残らないように配膳します。また、汁物の実や煮物の具が均等に配られるように工夫することが大切です。

 

給食室の入口には、大きな大きな牛乳が置かれています。子どもたちには、飲み残しをしないで元気な体を作ってもらいたいです。

カラマンダリン

2023年4月21日 12時04分

カレーライス(もち麦ごはん)

牛乳

しょうゆドレッシングサラダ

カラマンダリン

 

カラマンダリンは、表面の皮がボコボコしています。果肉の粒はやわらかく、甘みが強いので春に人気の柑橘です。いろいろある柑橘の中で木に実がついている期間が最も長い品種のため、その分、果汁の味が濃くなるそうです。
カラマンダリンは、主に愛媛県で栽培されていて、全国の生産量の約半分を占めています。さらに、愛媛県の中でも生産量の約90%を松山市が占めていて「まつやま農林水産物ブランド」に認定されています。

モーくん登場

2023年4月20日 12時43分

パン

牛乳

春キャベツのポトフ

コーンサラダ

大豆かりんとう

4月に転校してきた給食大好きモーくんです。

垣生っ子においしく楽しい話をすると張り切っています。

春キャベツの春ちゃんです。今日のポトフに入っていました。

4月19日(水)

2023年4月19日 16時48分

 今日は、子どもたちに人気メニューのサバのみぞれ煮でした。

 ところで、歳をごまかすことを「サバを読む」と言いますが、なぜそういうのか知っていますか? サバは傷みやすく、数えるときに早口で、数を飛ばしてごまかしたことから由来しているとのこと。ちょっとした豆知識でした。

 今日のサバは肉厚で、柔らかくとてもおいしかったです。子どもたちもおいしくいただいたことでしょう。

14日の給食

2023年4月14日 20時15分

今日の献立は、 ごはん  牛乳  豆腐の五目あんかけ  たまらんから揚げ  カラフルナムルです。

 

 

 

 

4月13日の給食

2023年4月13日 18時08分

今日の献立は、
 媛麦パン  牛乳 ミートスパゲティ  ドレッシングサラダ
 いちごジャム  です。

今日は、『毎日の食事の大切さ』について、お話をします。
 みなさん、なぜ人は毎日食事をするのか、考えたことがありますか。毎日の食事が大切な理由は大きく三つあります。
 一つ目は、体を作るもととして栄養が必要だからです。体は私たちが食べたものから出来ており、毎日作り替えられています。そして、心臓を動かしたり息をしたりするために燃料となる食べ物が必要です。二つ目は、体や脳の働きをよくしたり、腸の動きを活発にするよう、内臓に合図を送るためです。三つ目は、食べることで体内リズムだけではなく、生活のリズムを作ることができるからです。また、食事は食べる環境でも楽しむことができ、心が豊かになります。

3月22日水曜日

2023年3月22日 13時34分

今日の献立は、白ごはん、牛乳、中華炒め、ナムル、お祝いゼリーです。
いよいよ今日で、今年度の給食が終わります。
給食時間が終わって『1年間、おいしい給食をありがとうございました。』と言ってきてくれたり、メッセージをくれたり、たくさんのお礼が届きました。給食を通して、楽しい小学校の思い出ができていたらいいなと思います♪

3月17日金曜日

2023年3月17日 12時30分

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ビーフシチュー、春雨サラダ、清美タンゴール、いちごです。
今日は中学校が卒業式で給食がないので、手間はかかるのですが、フルーツを清美タンゴールといちごの2種類にしてみました。楽しんで食べてくれたかな?
今のクラスの友達と一緒に給食を食べることができるのもあと2回。思い出に残る楽しい時間にしてくださいね。

3月16日木曜日

2023年3月16日 12時37分

今日の献立は、白ごはん、牛乳、厚揚げのみそ炒め、甘酢漬け、しそひじきです。

今週の火曜日と今日の二日間、2年生で「なんでも食べよう」の勉強をしたので、教室をのぞいてみました。
「みんな、『がんばる』っていっぱい書いてくれてたけど、頑張れているかな?」
2年生「頑張ってるよ~!!」
「苦手な食べ物も少しはがんばって食べてみる」と書いている子がたくさんいました。しかし、実は2学期ごろから、すでに頑張ってきれいに食べている2年生が増えていました。今日はさらに頑張るようです。
2年生「今までも、ずっと好き嫌いしたことないよ~!」という子も半数くらいいました。すばらしいね!
もうすぐ3年生。しっかり食べて、元気にぐんぐん大きくなってね♪