自然体験活動〜キャンプファイヤー(5年生)
2022年11月8日 21時15分夕方、キャンプファイヤーをしました。
火の神の入場の時は厳かに、レクレーションの時は楽しく盛り上がりました。
高く燃え上がる火のもとで友情を深めることができました。
夕方、キャンプファイヤーをしました。
火の神の入場の時は厳かに、レクレーションの時は楽しく盛り上がりました。
高く燃え上がる火のもとで友情を深めることができました。
グループで協力して、カレーを作りました。
野菜を切る大きさやお米の水加減を考えながら取り組みました。
班で協力して、火を起こし、調理を行い、おいしいカレーライスができました。
午後はキーホルダー作りです。頑張ります。
これまで、6年生はパート別に分かれて練習をしてきました。
今日から体育館で、みんなそろっての練習が始まりました。
伴奏に合わせながら、音を聞き合い、演奏の流れを確認しました。
これから曲を仕上げていきます。
松山市野外活動センターに無事に到着し、入所式を行いました。
代表の言葉を聞き、校歌も歌い、いよいよ活動がスタートです。
初めて見るものばかりで、子どもたちも目を輝かせています。
これから2日間の活動が楽しみです。
さわやかな秋晴れのもと、5年生の自然体験活動がスタートしました。
出発式で校長先生の話を聞き、この体験活動で自分が頑張りたいことを改めて考えました。
期待を胸に、バスに乗り込んで元気に出発!
家族と離れての生活に不安もあるかもしれませんが、友達と一緒に楽しく過ごせると思います。
到着後は、入所式やカレー作りと大忙しです。
短い期間ですが、協力し合いながら成長してきます。
音楽会が近付いてきました。
3年ぶりに体育館で発表を行います。
今日から、実際にひな壇に立って練習を始めました。
ステージを使って発表をしていた時と違って、今年は、密にならないように体育館のフロアーを横広く使っての発表になります。
まず、どこの場所に立つかを確認しました。
これまでパート別に練習をしていましたが、これからみんなの音や声を聞き合いながらの練習が始まります。
今まで、各パート別でそれぞれ練習を頑張ってきました。
今日から、いよいよ体育館での練習がスタートです。
いろいろな楽器の音色、友達の音を聞きながらの演奏・・・
少し難しいかなと心配していたのですが、その心配をよそに、
初めてにしては、なかなかの出来ばえでした
来週からも、練習を頑張ります♪
これまで、自分の作りたい袋の目的と形を決めてきました。
用途は、音楽セットを入れたい、ゲームを入れたいなど子どもたちの思いはいろいろです。
今日は、目的にあった袋を作るための布とひもを決めました!
布選択肢は全部で4つ!
市販のセットの布を使う。
制服の残り布を使う。
アフリカの布を使う。
家にある布使う。(自分で用意する。)
この中から自分の作りたい袋に合う布とひもを選びました。
実際に布やひもを手に取って選ぶ子どもたちもいました。
「丈夫だから、セットの布を使う」
「エコだから、制服の布を使う」
「アフリカらしい珍しい布だからアフリカの布を使う」
「家にあるから家の布を使う」
など、自分なりに考え、決めていました。
中には、総合的な学習の時間に学習した「貿易ゲーム」を思い出し、「支援したいからアフリカの布を使う」という子どももいました。
これから、製作手順を確認して、いよいよソーイング開始です。
4年生は、図工でのこぎりととんかちの使い方を学習しています。
最初は使い方に慣れず、「大変」とつぶやいていた子どもたちも、何度も使うにつれてコツをつかんできました!
「1本、全部切れたよ!」
「まっすぐくぎを打てたよ!」
とできたことを報告してくれる子もたくさんいました
今週から、音楽会に向けて練習に取り組んでいます。
2年生の音楽会のテーマは 「ハッピーワールド♪」 です。
昨日は、音楽専科の今城先生に合唱のポイントを教わりました。
マスクを外すことはできませんが…
マスクをしていてもニコニコ笑顔で楽しく歌っているのが伝わってきます。
合奏は、パートごとに分かれて練習をがんばっています!
みんなで音を合わせる日がとても楽しみです。