1年生
正岡子規を生んだ松山市は、俳句と野球を愛するまち。
垣生小学校でも、全校みんなで俳句づくりに取り組んでいます。
1年生もお兄さんお姉さんのように素敵な俳句を作ることができるように、
ひらがなを覚えたり、言葉の意味を学んだりしています。
今日は、簡単な俳句の作り方が掲載された、
楽しく俳句が学べる「さくさくはいくノート」をいただきました。
持ってきてくれたのは、「俳句と野球で文化を育む実行委員会」の方々と、
あの有名な「マンダリンパイレーツ」の選手のみなさんです!!
選手のみなさんが作った俳句の色紙もいただきました。
素敵なプレゼントをありがとうございました。
ノートも色紙も、大切にしたいと思います。
これから俳句づくりを楽しんでいきましょうね。
6、7、8、9組
6789組のみんなが待ちに待っていたプール開きがありました。
1・2年生は、小学校に入って初めての水泳学習です。
小プールで、水中かけっこ、ワニ歩き、かえるジャンプ、イルカジャンプをした後、宝拾いで盛り上がりました。
安全面の約束をしっかり守って、元気いっぱい活動することができました。
授業の様子を紹介します。
各教室には、頑張っている子どもたちがたくさんいました!
先生の話を真剣に聞く子
挙手して発表する子
タブレットパソコンを使って考える子・・・
6月参観日で、ぜひ子どもたちの活躍を実際に見ていただきたいです。
6年生
2年ぶりの水泳が始まりました。
先週の水泳は、雨と雷注意報のためできず、待ちに待った時間でした。
コロナ禍であるため、2クラスでの授業。
友達との間隔を広く保つ、向かい合わずに一方通行に泳ぐなど、様々な約束があります。
しかし、さすが6年生、しっかり守ることができました。
クロールにも挑戦しました。これからの授業が楽しみです。
6年生
今日、体育館で情報モラル教室を行いました。
SNSを安全・安心に利用するための利用方法についてみんなで考えました。
一人一人、真剣に安全な利用方法を話し合い、
インターネットの使い方をもう一度見直そうと考えました。
5年生
5年生になって家庭科が始まり、裁縫に挑戦しています。
今日は、小物づくりに取り組みました。
慣れない裁縫に苦戦しながら、小銭入れを完成させました。
他にも、くまのマスコットを作ったり、ティッシュケースを作ったり・・・
これからも、いろいろな縫い方に挑戦していきましょうね。
朝からの激しい雨は落ち着き、小休止。
一人一鉢で育てている植物にとっては恵の雨。
すくすく育っています。
子どもたちは、傘を手に持ち下校です
残念だったのは、プール開き。
6年生が掃除して、先生たちで整え、準備万端のプール。
子どもたちが来てくれるのを待っています。
月曜日には、子どもたちの姿が見られるかな・・・。
1年生
毎日、大きくなっていくアサガオの葉。よく見てみると・・・
なんと、最初に出てきたものとちがう形の葉っぱが出てきました。
本葉です。
「ひらがなの『ひ』に似ているね」「さわるとざらざらするよ」
すくすく育って、葉っぱも大きくなっています。
アサガオたちのお部屋もきゅうくつになってきたので、
今日は、「まびき」をしました。
これでアサガオものびのび育って、きれいな花が咲きそうですね。
間引いたものは、大切におうちに持ち帰りました。
おうちでも、一緒に葉の観察をしていただければと思います。