運動会の練習(4年生)
2021年10月7日 10時21分踊らずにはいられない・・・。
そんな願いがBTSのこの曲には託されています。
いよいよ明後日が運動会。
ダンスの仕上げに邁進しています。
運動会で披露するのが楽しみです。
踊らずにはいられない・・・。
そんな願いがBTSのこの曲には託されています。
いよいよ明後日が運動会。
ダンスの仕上げに邁進しています。
運動会で披露するのが楽しみです。
いよいよ運動会。
3年生の表現は、「なないろ」
5色のスカーフを使って、踊ります。
子どもたちはこの曲を気に入って、
振りも隊形もあっという間に覚えました。
当日は、これまでで一番の演技を見せてくれるでしょう。
お楽しみに。
応援団は、各グループで作った応援の練習をしています。
応援団の声が、運動場に響き渡っていました。
そして、小学校最後の運動会に向けて、
「ソーラン節」の練習を頑張っています。
今日は、初めてはっぴを着て踊りました。
いつも以上に気合が入ります。
本番まであと3日。
どんな演技が見られるでしょうか。
楽しみにしていてください。
総合的な学習の時間に「垣生のすごいもの」について学習しています。
今日は、その中の一つ「今出のタコ」について
今出漁港組合の漁師さんにお話を伺いました。
タコの種類や捕り方には様々な種類があることを聞いて、
子どもたちは驚きの声を上げていました。
質問もたくさんしました。
また、漁師さんや市場の人、それを作る人など、
おいしいタコ料理になるまでに、たくさんの人が関わっていることが分かりました。
これからも垣生のすごいものを見付けていきます。
今出漁港組合の皆様、お忙しい中、御協力ありがとうございました。
種目別に練習が始まりました。
準備体操を行い、練習開始です。
短い時間ですが、先生たちのアドバイスをよく聞き、
真剣に練習に取り組みました。
自分の記録が更新できるように頑張ります。
開会式と閉会式の流れを確認しながら、
通しの練習を行いました。
前回より式の動きが分かり、きびきびと行動できました。
運動会が近付いてきました。
最高の姿が見せられるように頑張ります!
社会福祉協議会の森畑さんと原井川さんをお迎えし、
障がいのある人にとって住みやすい社会についてお話をしていただきました。
ふだんの くらしの しあわせ
が大切で、人を思いやることから始めるのが福祉だということが分かりました。
講師の森畑さんと、ほじょ犬のスピカちゃんは
心が通じ合ったパートナーでした。
スピカちゃんはいい子でしっかり待ってていました。
みんなが安心して暮らせる社会にするために、
私達が環境を整えていく必要があります。
今日教わったことをもとに、
これから4年生みんなで考えていきます。
9日の運動会に向けて、毎日練習に励んでいます。
男の子と女の子で振りが違うところ、
クラスごとに動くところ・・・
と難しい技にも挑戦しています。
今週からはポンポンを持って練習します。
ポンポンを持つと、より一層華やかになります。
元気いっぱい、にこにこ笑顔で踊りますので、当日を楽しみにしていてくださいね
総合的な学習の時間に「垣生のすごいもの」について学習をしています。
垣生にはたくさんのすごいものがありますが、その中で、
「垣生のいちじく」「伊予絣」「今出のたこ」について、
3つのグループに分かれて調べています。
今日は、小野山さんのいちじく畑を見学しました。
いちじくの育て方を教えていただきました。
たくさんの質問に答えていただきました。
たくさんの発見がありました。
いちじくの収穫もさせていただきました。
「おいしい!」「桃みたい!」「甘い~」とみんな笑顔になりました
このあと、他のグループにいちじくのことを伝える準備をしていきます。
実りある体験をさせていただきありがとうございました。
初めての全校練習がありました。
「気を付け」の姿勢や「回れ右」の仕方など、基本的な動作や
開会式の隊形や応援の流れなど確認しながら練習をしました。
日差しがとても強く、暑かったのですが、
子どもたちは真剣に取り組むことができていました。
特に、6年生の旗を持つ姿や前で応援をする姿が立派でした。
少ない練習時間ですが、開閉会式の流れを覚えて
いい運動会にしたいですね!