本年度、2回目の避難訓練を行いました。
垣生小学校は、海や重信川が近いため、洪水や津波の恐れもあります。
今日は、地震のため運動場に避難した後、津波に備えて垂直避難を行いました。
まず、「地震」を想定して避難をしました。
先生の指示を聞いて素早く運動場に出ました。
次に、「津波」を想定し、校舎の3階・4階に避難しました。
さらに、「大津波」を想定し、校舎4階に全員が避難しました。
初めて、垂直避難する1年生も落ち着いて避難をすることができました。
災害はいつ起きるか分かりません。
自分の命を守るための方法をしっかり身に付けさせていきます。
2年生は生活科の学習で、木曜日・金曜日の2日間にわけて垣生公民館・垣生駐在所の見学に行きました。
垣生公民館に行きました。
挨拶をしてから、大会議室に入りました。
それから、各部屋を案内していただきました。
事務室・小会議室・調理室まであるのに子どもたちはびっくり!
そして一番興味を集めたのは、図書室です。
「公民館にも図書室があるんだ!」
「16日は9時半から開いてるからおいで」と言われ、興味津々の様子でした。
駐在所にも行きました。
お巡りさんのお仕事のこと、持ち物、パトカーの中など、
普段見られないものを見せていただいて、子どもたちの視線はくぎづけです。
防弾チョッキも着せていただきました!
小さなお巡りさんです。
公民館も、駐在所も、垣生の地区と深い関わりがあると知り、学びの深まった2年生でした。
見学させていただき、ありがとうございました。
5年生
一人一台タブレットが導入されたり、スマホを持っている子どももいたりするということで
5年生は情報モラルについて考えました。
グループ会話の返信がないことで仲間外れにされるといった状況のビデオを見て、
そうなってしまった原因について考えました。
「使うべきではない場所」「使いたくても使えない場所」などを付箋に書き出し、
「家族団らんの時間にはスマホは触るべきじゃないよね。」
「電波が入らないところは触りたくても触れないよね。」
といった様々な状況について考えました。
自分の状況を伝えてわかってもらうことや相手の状況も考えることの大切さを学びました。
子どもたちの感想からは、
「スマホを持っていないけど、もし持ったらそういうことが起きないように今日の授業を思い出して使い方に気を付けたいです。」
「これから相手の状況なども考えて送りたいと思いました。」
など、日常生活に生かしていこうとする姿勢がたくさん見られました。
便利なものをトラブルに持ち込まないような使い方を意識して、楽しく使っていきたいですね!
3年生
今日は、5組の見学です。他のクラスの見学の様子を聞いていたので、待ちに待った見学となりました。
バックヤードの見学では、バックヤードを進んでいくと、いつのまにか違う店舗の裏側まで来ていたのでびっくりしていました。また、多くの品物が準備されていることやトレイの種類の多さにもびっくりしていました。
これから報告会の準備をしていきます。
3日間、スパーマーケット見学をさせていただき、本当にありがとうございました。実りの多い学習となりました
6年生
14日に、EXPGのダンス講師の方が3名来られました。
6年生が2つに分かれて、1時間ずつダンスレッスンを受けました。
プロの方のレッスンにどきどきしました。
一つ一つの動きを丁寧に教えていただき、
だんだん踊れるようになってきました。
音楽に合わせると、さらに楽しく乗ってきました。
教員は四苦八苦していましたが、
子どもたちは、あっという間に上達しました。
講師の方にもほめていただき、満足顔でした。
最後に、講師の方々のダンスを見て、キレのある、かっこよいダンスに大拍手!
「すごい。」
間近かで見たプロのダンスに圧倒されました。
貴重な体験となりました。
造形大会やこれまでの図画工作科の時間に仕上げた作品を持ち寄り、
えひめこども美術展に出品する作品を選びました。
力作ぞろいで、
一生懸命に仕上げた様子が想像できました。
3年生
澄み切った青空のもと・・・。
昨日の引き続いて、今日は1・2組がスーパーマーケットの見学に行きました。
バックヤードと店内グループに分かれて見学開始。
大きな扉からバックヤードに入らせていただきました。
初めて入る扉の向こうに何があるのか興味津々です。
店内には、働いている人が多くいることに気付きました。
惣菜を作っている人、商品を並べている人、レジを打っている人
賞味期限を確認している人、品物が足りているか確認する人・・・。
店内では働く人をじっくり観察しました。
お仕事中でしたが、質問にも答えていただきました。
ありがとうございました。
最後に店長さんに、昨日とは違う質問をしました。
今日もたくさんの発見がありました
明日もよろしくお願いします。
1年生
歩き方教室がありました。
道路の渡り方を、改めて教えて頂きました。
車道より少し手前で止まって。
左右の確認をしたら、ピシッと手を高く挙げて渡ります。
渡っているときも、左右を確かめながら。
踏切では・・・
右見てー
左見てー
もう一度右見てー
音でも確かめてー
安全だったら渡ります。
見にくい角では・・・
顔を少し覗かせて、安全を確かめます。
教わったことを一つ一つ確かめながら、歩く練習をしました。
たくさんの方が教えに来てくださったのですが、
最後にはお礼の言葉をしっかりと言うことができました。
「自分の命は、自分で守ります!」
下校の時には、さっそく「右見てー、左見てー、もう一度右見てー」と確かめている姿が微笑ましかったです
3年生
社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。
コロナウイルス感染症予防のため、3日間に分けて見学します。
今日は、第1弾、3組・4組の見学です。
フジ垣生店長さんと挨拶をしたあと、
早速調べ活動開始です。
店内から調べるグループとバックヤードからに調べるグループに分かれて調べました。
時間いっぱい自分の確かめたいことや調べたいことを意欲的に調べました。
店長さんにも質問をしました。
お店のたくさんの工夫や努力が分かりました。
見学をさせていただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。