まず大掃除で、学校をすみずみまでピカピカにしました。
ごみ箱もきれいにしました。
大掃除の後、終業式がありました。
学年代表の言葉は、2年生でした。
緊張した表情で発表を待っていましたが、いざ自分の番がくると、堂々と発表ができました。
音楽会で力強い演奏ができたこと、生活科で1年生と交流したこと、九九を頑張ったこと、運動会でリレーを頑張ったことなど、心に残ったことをお話してくれました。
校長先生のお話を聞きました。
2学期の頑張りを、「挨拶」「読書」「いじめ0(友達のよさを見付ける)」についてお話がありました。
元気な挨拶や会釈ができる子が増えたこと、読書を頑張っている子がいること、陸上部や器楽部の皆さんの頑張りに、応援していた子どもたちがたくさんいたことを褒めていただきました。詳しくは、ホームページ「校長式辞」に掲載しています。御覧ください。
話を聞いているときの姿勢も大変よく、真剣な様子が見られました。
冬休みが始まります。
校長先生からの話にもありました
新型コロナウイルス感染症や事故・事件に十分に気を付けて、
家族の皆さんと「ごきげん」な冬休みを過ごしてください。
生活科で育てている水菜、小松菜、小かぶが大きくなりました。
水菜、小松菜は立派に大きくなったので収穫しました。
収穫した児童は、「鍋に入れよう!」「お味噌汁を作ってもらおう!」「サラダにしたい!」「今すぐ食べたい!!」と口々に話し、
収穫を喜んでいました。
小かぶは、まだ少しお預けです。大きく育つように、間引きをしました。
間引きをしなら、「小さなかぶがついてる」「もっと大きくなるのかな。3学期が楽しみ」など、収穫の日を心待ちにしていました。
5、6年生に向けた器楽部のコンサートがありました。
曲目は、追想「イギリス民謡」、Dynamite、2021ヒットソングメドレーでした。
会場全体が震えるような迫力があり、オーディエンスも大変盛り上がりました。
終わった後に子どもたちは、
「かっこよかった!」「楽しかった!」
「いつも遊んでいる友達の違う一面が見れてすごくよかった!」
と感想を口々に話していました。
器楽部のみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
今日はたくさんの表彰がありました。
特に、俳句に関わる表彰が多くありました。
以前、ホームページでお知らせした子規顕彰松山市小中学校俳句大会のグランプリや特選の表彰だけでなく、西垣生分館「俳句大会」も表彰されました。
垣生は「俳句の里」と言われるように、俳句に触れる機会が多いですね。
地区の分団ごとに集まり、集団登校や下校、校外生活の反省をしました。
一人一人、自分のことを振り返りながら、「できた」「できていない」の判断をしていました。
最後に、担当の先生から、交通安全や遊び方についてお話がありました。
特に、絶対に飛び出しをしないことや、知らない人について行かないこと(「いかのおすし」)の確認をしっかりしました。
冬休みが近付いてきました
ルールやきまりを守って安全に楽しく生活してほしいと思います。
6年生
6年生の垣生っ子ランランランが始まりました。
6年生のめあては、
・自分に向き合って走る。
・最後まで同じペースで走る。
です。どの子も最後までペースを保ちながら走ることができました。
走っている友達に「頑張って!」と応援する声も多く聞こえました。
これからも目標をもって頑張りしょう!
冬休み前に、地域の方と学校の関係者が集まり、話合いをもちました。
まず、小学校や中学校の子どもたちの様子を紹介しました。
地域の方からもお話をいただきました。
「道路を渡る時に、止まってくれたドライバーさんに挨拶ができるといいですね。」とお話がありました。
「元気な挨拶をもらっています。」とほめていただきました。
垣生っ子が安全に冬休みを過ごすことができるように、各関係団体で見守りをしてくださいます。
垣生っ子のために、いつもありがとうございます!
今日は、冬の季語について勉強しました。
「スポーツ編」、「食べ物編」、「洋服編」、「クリスマス編」、「お正月編」の5つのテーマでクイズをしました。
例えば、「スポーツ編」のクイズを紹介します。
「①バスケット ②スケート ③マラソン ④ラグビー のうち、冬の季語はどれでしょう。」
正解は2つ。「スケート」は冬の季語だとすぐに分かりますが、あと一つはどれ???
正解は・・・。(ぜひお子さんに聞いてみてください。)
「え?これは季語じゃないんだ!」「え!これが季語?」というものが多く、迷いながら楽しく季語の勉強をしました。
冬休みは、クリスマスやお正月などたくさんの行事があります。
思い出を俳句で表現できるといいですね。レッツ、チャレンジ!
1年生
初めての垣生っ子ランランラン。
1年生は運動場のトラックを2周走ります。
よーいドン!の合図とともに、元気よく全力疾走しました。
記録も受け取り、
「2分〇〇秒だったよ。」
「昨日より速くなった!」
「〇番でゴールしたよ。」
と、喜んだり、悔しがったりしていた1年生。
3学期の記録会も、最後の最後まで諦めずに全力疾走しましょう!