1年生の給食の時間にお邪魔しました。
入学したての頃は、先生やお手伝いにきてくれた6年生が準備や配膳をしていました・・・。
今では、自分たちで重い食缶を運んだり、配膳をしたりすることができます。
配膳してもらった食器を上手に受け取ることができます。
もちろん、姿勢よく黙食できます。
食べる量が増え、おかわりもできるようになりました。
成長をとても感じられた給食の時間でした
今日は、新入児の入学説明会でした。
残念ながら新入児の体験入学ができませんでしたが、
来年度、新1年生に学校のことを教えたり、お手伝いをしたりすることができそうです!
運動場にたくさんの子どもたちが出て、元気一杯に遊んでいました。
マスクを着けて、密にならないように気を付けて遊びました。
笑顔で楽しく遊んでいる姿に元気をもらいました!
今日は、縄跳びを頑張る子どもたちが多かったです。
友達と一緒になって何度もチャレンジをしていました。
たくさん跳べるようになるといいですね。
1年生
ますます寒くなりましたが、垣生っ子1年生は、
寒さに負けず、風とともにいろいろな遊びに挑戦します。
紙コップで風車
「走るとよく回る!」
「こっちの向きだと、座ったままでもよく回るよ。」
チラシや新聞紙で輪飛ばし、紙飛行機
「たくさん飛んだよ~!」
「ゆっくり飛ばすとよく飛ぶよ!」
ビニル袋で風遊び
「凧あげみたいで楽しい!」
「風で袋が膨らんだ~。」
走って笑って、心も体もぽかぽかです。
4年生
4年生は、縄跳びと鉄棒に取り組んでいます。
縄跳びの練習をして、温まったあと鉄棒を行いました。
最初にグーパー運動をして、握力を高めました。
そのあと、逆上がりやぶら下がりをしました。
寒い中ですが、密にならないように気を付けながら
体育を行っています。
5年生
3学期の図画工作科では、木版画に取り組んでいます。
黒と白のバランスを考えながら、生き物や植物などの下絵をかきました。
今は彫刻刀で一生懸命に彫り進めています。
彫刻刀の特徴を生かし、動物の毛や花びらの質感などを表現できるよう頑張っています。
刷るのが今から楽しみです。
コロナ禍で、鍵盤ハーモニカを控えている中、音楽科では 楽器の演奏を楽しみました。
まるで、汽車を走らせているように、力強く音を出したり、遠ざかっていくように 小さく音を出したり・・
スピードが出ていくように だんだん速く演奏したり、駅に到着するかのように だんだん ゆっくりになったり・・
早く、そんな旅ができますように・・
そんな思いをいっぱい乗せて、いろいろな楽器の音の重なりを楽しみました。
サクラソウは、つぼみをつけました。
春は 近付いてきています。
3年生
まず、段ボールの板を段ボールカッターを使って、いろいろな形に切っていきました。
次に、組むための切り込みを入れました。
切り込み方を工夫する子どももいました。
これで、準備万端です。
思い思いに形を組み合わせていきました。
段ボールを組み合わせしながら出来上がってくる形を見て、
「〇〇に見えるな~。」と、さらにどんどん段ボールを組み合わせていきました。
時間一杯集中して作り、おもしろい作品がたくさんできました。
5年生
昨日、今日と県学力テストを行いました。
今年からタブレットを使ってのテストです。
練習を2学期にしていたので、スムーズに行うことができました。
終わった後に、
「あそこの答え〇〇だよね?」「思ったよりできた!」
と口々に話していました。
どの児童も真剣に行えてました。今までの実力を発揮できていたらうれしいです。
2年生
国語科では「かさこじぞう」の学習を行いました。
昔話ならではの言い回しや、「すげ」「てぬぐい」などなじみの薄い言葉がたくさん出てきました。
「すげ」の写真をみた子どもたちは、「ねぎみたい!」と驚いていました。
また、「すげのかさ」や「てぬぐい」を使って、一場面を演じ、楽しく学習に取り組みました。
単元末には、音読発表会を行いました。登場人物の人柄や気持ち、場面の様子が伝わるように、各グループで工夫した読みを披露しました。