本日、不審者が校内に侵入したという想定で、避難訓練を行いました。
不審者侵入を知らせる放送(秘密の言葉を使って不審者に気付かれないようにした内容)が入ると、それぞれのクラスが落ち着いて素早く行動しました。
一見、何も見えないかもしれませんが、子供たちはドアに鍵をかけカーテンを引き、見えないように隠れています。教職員は、現場に急いで駆けつけたり、教室前で児童を守る役目になったりと、配置の確認をしました。
今年度になって、いろいろな想定下での避難訓練を行っています。もしもの時に、しっかり命を守れるように!!
4年生は、認知症サポーター養成講座を行いました。
「認知症」の方との接し方を学びました。
後半は、ミニミニ劇を通して、認知症の方との関わり方を学びました。自分にもできることがあると知り、実践したいという気持ちを持ったようです。また、御家庭でも話題にしてみてください。
昼休みに縦割り班遊びがありました。
6年生がリーダーシップを発揮して、様々な遊びで盛り上がっていました。
じゃんけん列車やフルーツバスケット、絵描きしりとりなど、1年生も楽しそうに遊んでいました。これからも1年を通して、親睦を深めていきたいと思います。
今朝は俳句朝会がありました。
本校区にはすばらしい俳人が数多く誕生しています。その文化を受けつぎ、本校でも俳句づくりが熱心に行われています。
今日の俳句朝会では、俳句の作り方についてテレビ放送でお話があり、その後みんなで俳句づくりをしました。
今月もどんな俳句が生まれるか楽しみです。
3年生
交通安全協会の方にお越しいただいて、自転車教室を行いました。
自転車に乗るときのきまりや自転車を安全に乗る際の手信号など、たくさんのことを学習しました。命を守るための大切な話を真剣に聞く中で、子どもたちから「知らなかった。」というつぶやきも聞こえてきました。
自転車のきまりを学習した後は、道路に見立てた道を、ルールを守って安全に通行しました。また、衝突体験車に乗って実際に衝突体験もしました。このような学習をとおして、これから交通安全に気を付けようという気持ちを高めました。
交通安全協会の方々、たくさんの保護者の方々のご協力のおかげで、子供たちが交通安全や命の大切さについてしっかりと学ぶことができました。ありがとうございました。
6月18日(火)の昼休みには、「あいうえおのたね」のボランティアによる読み聞かせがありました。
お話のろうそくを灯して、さあ始まり始まり!!
お父さんやお母さんによる大型絵本の読み聞かせをたっぷり楽しみました。
最後は楽しいクイズです。両手で作った魔法の双眼鏡で、答えをのぞきます。
今日も楽しかったね。次回も楽しみにしています。
2日目はオリエンテーリングです。今日は暑そうなので、水分もしっかり取って、熱中症等に気を付けて歩きます。
さあ、出発!!
すべてのグループが無事ゴールしました。頑張ったね。
歩いて疲れた体に、昼食の豚丼がとってもおいしかったようです。
施設の部屋や周辺で奉仕活動をした後、施設の方に感謝の気持ちを伝え、レインボーハイランドを出発しました。
天気が良すぎて、ちょっと心配でしたが、2日間元気に過ごせました。この活動で学んだことを、これからの学校生活に生かして頑張りましょう。期待してますよ~~!!
6月13日14日の2日間、5年生はレインボーハイランドで野外活動を実施しました。良い天気に恵まれ、元気一杯に出発しました。
到着して、まずは昼食作りです。
野菜を切る人、火を起こす人など、担当を決め、協力しておいしいカレーを作りました。
昼食の後は、キーホルダー作りです。木切れを利用して、かわいい作品ができ、大満足です。
宿泊する研修等に入ると、まずは避難訓練です。すばやく静かに集合できました。その後、係会をして、夕食の準備が始まりました。一日の疲れも見られず、元気においしくいただきました。
19時になると、お楽しみのキャンプファイヤーです。キャンプの火を囲んで、ゲームや歌、ダンスを楽しみました。
だんだんと薄暗くなり、無事キャンプファイヤーも終わりました。「次は入浴です」のお知らせに、なぜか「やったあ!」の大歓声。時間やマナーを守って、汗を流せました。
1日お疲れ様、みんなで寝るのもうきうきするね。
11日にプール開きを行い、今日は2回目の学習でした。
今日は、朝から天気もよく、プール日和でした。
まずは、かにやあひるなどの生き物になってプールを歩いて水に慣れる練習をしています。
「顔つけできた!」「楽しい!」といろいろなことに挑戦して意欲的に学習しています。