いろいろうつして(3年生)
2024年2月1日 10時27分3年生は今、図工で「いろいろうつして」で紙版画に挑戦しています。
まずは版の作成からです。みんなタブレットで表したいものを調べて真剣に型を作っていました。
その型にダンボールや毛糸などで模様をつけていきます。実際に刷ったらどのような模様になるのかイメージを膨らませながら作っていました。
刷り上がりが楽しみですね!
3年生は今、図工で「いろいろうつして」で紙版画に挑戦しています。
まずは版の作成からです。みんなタブレットで表したいものを調べて真剣に型を作っていました。
その型にダンボールや毛糸などで模様をつけていきます。実際に刷ったらどのような模様になるのかイメージを膨らませながら作っていました。
刷り上がりが楽しみですね!
少し寒さの和らいだ1月30日、愛媛オレンジバイキングスの細瀧 拓利コーチをお招きし、バスケットボール体験会を行いました!
ほとんどの子どもたちがバスケットボールは未経験。始まる前からどんなことをするのかワクワクしている様子でした。
コーチから「チャレンジすることを楽しむ」という目標が出され、早速スタートです🌟
まず始めは、ボールに慣れるところから!
コーチの声に合わせて体をさわり、「ボール」と言われたらボールを相手よりも速く取りたいのですが、、、。これがなかなか難しくて「うわー!」や「くやしい~!」という子どもたちの苦戦する声が体育館中に響き渡りました。
だんだん、ボールにも慣れてきたら、待ってました!「シュート練習」です!
シュートのポイントは○○○ボードの○○を狙うこと、○ー○をえがくようにシュートすることでした🌟
ぜひ○○に入る言葉を聞いてみてください☺
コツを聞いたら、どんどんシュート練習です。シュートが決まるたびに嬉しそうなキラキラ笑顔を見せてくれました✨
バスケットボール体験は、子どもたちにとっての初めてがたくさんでした。それでも、コーチからの「チャレンジすることを楽しむ」を目標に1人1人がチャレンジし、精一杯楽しみながら学ぶことができました☺
これからも色々なことにチャレンジしていきましょうね!
お忙しい中、指導に来てくださった細瀧コーチありがとうございました。
今日、1年生は最後の垣生っこランランラン(マラソン)に取り組みました。12月から毎週走っていたランランランも今日で終わりです!
子供たちは朝から気合十分でした!「今日は一番速いタイムを目指すぞ!」と意気込む声も聞こえています。
まずはみんなで準備運動です。
ジョギングを1周して、いざ本番です。
スタートから緊張している様子も見られましたが、一生懸命に走りました!
走り終わった後は、どの子もすがすがしいやり切った表情でした✨
次は「なわとび記録会」です!みんなで頑張りましょう‼
昼休みに「あいうえおのたね」の読み聞かせ会がありました。
お話が大好きな子どもたちが楽しみにやって来ました。
まずは紙芝居。
その後は、楽しい「だるまさん」の絵本です。
最後にみんなで歌いながら手遊びを楽しみました。
2月の読み聞かせ会も楽しみです。
今朝は、1年生の各学級とと6・7・8・9・10組で「あいうえおのたね」の読み聞かせがありました。
楽しいだるまさんの絵本に大笑いする子供たち。干支のダンスを教えていただいてぽかぽか体が温まった子供たち。どの教室も子供たちの笑顔が輝いていました。
読み聞かせが終わった後、1年生の教室前で子供たちと先生が何かをのぞいています。
よく見ると、バケツに氷が!!外に置いておいたバケツの水が凍っていたようです。
寒い日が続きますが、子供たちは元気に過ごしています。
週末あたりから、徐々に寒さも和らいでくるようですね。春が待ち遠しい今日この頃です。
4年生は子規記念博物館に行きました。
松山にゆかりのある、「正岡子規」さん。知っている児童も何人かいました。
博物館に着くと、正岡子規さんの写真を見て、
「知ってる!見たことある!」「この人だったんだ!」
入ってからみんなワクワクしていました。
子規さんの過ごしていた建物を見せてもらったり、
子規さんの人生をまとめたビデオを見せてもらったりしました。
「俳句を2万以上も作るってすごい。好きじゃないとこんなにできないよね。」
「松山に野球を広めたんだ!知らなかった!」
1時間ほどの時間ではありましたが、たくさんのことを知ることができました。
子規博のみなさん、ありがとうございました!
6校時に3年生のクラブ見学がありました。
グループに分かれ、上手に移動しながらクラブを見学します。
各教室を回って、クラブの様子を観察します。
寒い中でしたが、運動場のスポーツクラブも見学しました。
体育館では、バスケットボールやバドミントンをしています。
見学したことはしっかりとメモをします。
どのクラブに入りたくなったかな。来年度、4年生に進級するのが楽しみです。
今朝は俳句朝会がありました。各教室でテレビを視聴しながら行います。
まずはみんなで冬の季語クイズです。
続いて、俳人の冬の名句の紹介がありました。
さあ、いよいよ自分で俳句を作る活動です。どんな冬の俳句ができるかな。
このように垣生小学校では俳句について学び、豊かな言葉や表現の力を付ける活動を続けています。四季の様々な変化を感じ取って、自分だけのすてきな作品を作ってほしいです。
昼休みに縦割り班交流遊びをしました。
給食後、それぞれの担当の先生の教室に集まり、交流の開始です。
6年生が司会をし、事前の計画を基に楽しく交流遊びをしました。
輪になって自己紹介やゲームを楽しんだり、ボウリングや風船バレーなどをしたりと、室内でも楽しく遊べる工夫をしていました。6年生の皆さん、よく頑張りました。
コロナ禍で縮小されつつあった縦割り班の交流遊びもこのように実施され、縦割りでの学びが深まっていくといいなと思います。
3学期に入ってから、1年生は学習・運動・給食・清掃など様々なことを頑張っています。
今週は、自分のたこを作りました!一人一人が自分の好きなものを大きくかいていました。
空に高く上がった凧揚げに感動する声も聞こえました!すてきな空に舞い上がっています♬
これからは2年生に向けて、準備することも増えていきます。どんどん成長していこうね!