3年生
臨時休業のため、予定されていた体育館での実施はできませんでしたが、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるためにビデオ撮影をし、映像で6年生を送る会をしました。
「6年生にちょうせん」
なわとび対決と玉入れ対決をしました。
子どもたちは、限られた時間の中で一生懸命せりふや動きを覚えていました。「大好きな6年生のために」と元気いっぱい取り組む3年生の姿にはとても感心しました。
休み中ですが、ご家庭の生活でもこの活力を生かしてほしいと思います。
6年生
「だんだん」として活躍されている押尾泰磨さんのお話を聞きました。津軽三味線の生演奏を聴かせてくれました。1つでもいいので、自分の好きな事を見つけてほしいなど、中学校へ向けても心構えやエールも送って頂きました。6年生から、この1年間のお礼に歌を歌って感謝の心を表しました。ありがとうございました。
児童会活動
今日は1年生、2年生、6年生の長縄大会がありました。低学年は3分、高学年は5分間で行いました。6年2組が驚異の550回で、優勝しました。歓声が体育館に鳴り響きました。
児童会活動
各クラスで練習してきた長縄を使った八の字跳びの大会がありました。今日は、3年4年5年生が行いました。明日は、残りの学年が行います。日頃の練習の成果を出し切れるといいですね。健闘を祈ります。
児童会活動
130周年の記念で取った航空写真と全員写真のファイルと下敷きができました。計画委員会の代表児童が校長先生から受け取りました。学級では、各学級担任からみんなに配られました。みんな写真を見て、自分や友達を確認していました。大切に使わせていただきます。
児童会活動
12日13日と俳句委員会が中心となって、垣生小俳句甲子園が行われました。季語が出題され、各クラスの代表が即興で俳句を作ります。審査員7名の判定で勝敗を決します。グループで力で合わせ、全力で考えていました。明日14日は高学年の部です。頑張ってください。
学校行事
来年度入学する年長さんが垣生小学校に集まりました。
保護者の方が説明会に参加している間に、今の1年生の教室で一緒に授業を受けたり、校内を探検したりしました。1年生の児童は、1つ年上のお兄さんお姉さんらしく、優しく教えたり接したりしていました。来年が楽しみですね。
2年生
2月5日(水)になわとび記録会を行いました。
記録会が近づくと、毎日のように休み時間に練習をする児童もおり、一人一人が自分のめあてへ向かって努力してきました。
自分の記録にも挑戦しながら、クラスの友達にも声援を送りました。
6年生
6年生は、愛媛県警察本部少年課のスクールサポーターの方をお招きして薬物の危険性について学びました。一度でも使用するとやめることができなくなり、大変なことになることを知りました。さらに保健の授業でも、学びを深めていきます。