水泳総体壮行会
2019年7月19日 10時59分松山市水泳総体に出場する選手に向けて、壮行会を行いました。
水泳総体は22日(月)です。練習の成果を発揮して、自己ベストに臨んでほしいと思います。
松山市水泳総体に出場する選手に向けて、壮行会を行いました。
水泳総体は22日(月)です。練習の成果を発揮して、自己ベストに臨んでほしいと思います。
ALTのアイサック先生が1学期で学校を去られることになりました。昼休みに、有志によるお別れライブが行われました。
「ソーラン節」や「パプリカ」、「児童会の歌」など、みんなに馴染みのある曲を歌ったり踊ったりしました。1学期最後の昼休み、みんなで楽しく盛り上がりました。
7月8日(月)プールじまいを行いました。
今年は涼しい日が続いており、少し寒い中のプールでした。
いろいろな浮き方で浮いてみたり、バタ足で泳いでみたりと、最後まで楽しく泳ぐことができました。
最後には3年生から使う大プールへ入ってみました。
深いプールをぐるっと一周歩いてみて、
「深い!」「楽しい!」
と大喜びの子どもたち。来年が楽しみになったようです。
昼休みに器楽部によるサマーコンサートが開かれました。
たくさんの児童が聞きに来ていました。
夏休みには、ジュニアバンドフェスティバルにも出場します。
器楽部のみなさん頑張ってください。
今朝8時から今出ケ浜清掃が行われ、小学生もたくさん参加しました。天候に恵まれて気持ちよくごみ拾いを行うことができました。
今年度、垣生小は「海と浜辺を美しくする運動」に取り組んでいます。垣生地域の美しい自然を守り、これからも生き物が住める海を守っていきたいものです。
6、7、8、9組で水泳学習をしました。低学年は水に顔をつけて水中ロケットをしたり、ビート板を持ってバタ足の練習をしたりしました。高学年は深いプールで長く泳ぐことにャレンジしました。お天気が良く、毎回恒例の宝拾いでは大盛り上がりでした。
傘が、トイレのスリッパが、雑巾が、きちんと揃っています。小さな事ですが、大切なことってあります。学校は集団生活です。みんなのために頑張れる人は素晴らしいと思います。雨が続きますが、気持ちよく過ごせそうです。
今出ヶ浜潮騒を守る会の会長様をお招きしてのお話し会がありました。
4~6年生が、干潟の実態とそれを守ることの大切さを理解しました。
「昔はこんなゴミが平気で捨てられていました。」
「今でも清掃をすると、大きなタイヤなどが出てくることがあります。」
「希少な生物もたくさん発見されていますよ。」
「地域のみんなで、この浜を守っていきましょう。」
子どもたちは、終始真剣な表情で話を聞いていました。
★今出ヶ浜清掃活動は7月6日(土)8:00~9:00の予定(雨天中止)
正岡子規が読んだ俳句がカルタになった物を使ってカルタ大会がありました。「入っ。」という声とともに、息つまる緊張感と拍手があふれていました。
6月末に、講師として青野郁恵先生をお招きして、わくわく俳句教室を行いました。
まず、俳句とはなにかを分かりやすく教えて頂きました。
俳句は世界で一番短い歌。
は・・・発見したことを
い・・・いつ(季語)を必ず使って
く・・・句のリズム(五・七・五)で!
次は、五感をたっぷり使って俳句の種を見付ける「吟行」です。
いつもは通り過ぎてしまうところにも大発見がいっぱい!
さあ、ついに俳句作りの時間です。
何のことを書こうかな。。。なんていう言葉にすればいいのかな。。。青野先生にアドバイスをもらいながら、一所懸命言葉にしていきました。
すてきな俳句がたくさん出来上がり、みんなで鑑賞もしました。
俳句作りは難しいけれど、楽しいです。
俳句作りを通して、言葉がもつ力や言葉の大切さを学んでほしいと思います。