ブログ

11月17日 和食の食べ方とマナー

2023年11月17日 13時45分

1117

鯛めし

牛乳

さつま汁

白菜のごまあえ

みかん

和食は、一汁三菜を中心とした献立が多く、その料理を置く位置は決まっています。ごはんは左手前に、お汁は右手前に置きます。ごはんとお汁の奥に主菜、副菜が盛られたお皿を置きます。箸は、箸の先を左側にむけてそろえて置きます。

食べる時には、和食に限らず、味の薄いものから順番に食べていくのがマナーです。

最初に、味の濃いものから食べ始めてしまうと、繊細な味つけや風味がわかりにくくなるからです。主菜は後にして、まずは、温かい汁物から食べましょう。次にご飯、主菜、副菜という順番で進めていきます。