ブログ

1月18日(火)

2022年1月12日 13時46分
1月

媛麦パン 牛乳 花野菜のクリーム煮 フレンチサラダ きなこ豆

 カリフラワーはブロッコリーの仲間で、青汁で有名な野生のケールが突然変異したものです。カリフラワーは一つに見えますが、小さな花のつぼみが集まっています。そのため、花野菜とも呼ばれています。原産地は地中海沿岸で、日本には明治時代にアメリカから伝わり、栽培されるようになりました。品種改良により、一年中 出回っていますが、カリフラワーの旬は11月から3月で、ゆでると甘みがまし、サラダやスープなどにして食べます。カリフラワーは、ビタミンCを多く含んでいるので、風邪が流行するこの時期には、予防の一つとして食べておきたい野菜です。
 今日は、旬の「カリフラワー」を『花野菜のクリーム煮』にしました。おいしくいただきました。