1月17日(月)
2022年1月12日 13時43分かにピラフ 白菜スープ ホキのケチャップ炒め チーズ
カニは種類が多く、世界では5000種類以上、日本近海だけでも1000種類以上いるといわれています。その中でも、私たちが食べるカニは、「カニ類」と「ヤドカリ類」の2つに分かれます。
「カニ類」にはズワイガニ、毛ガニなどがあります。ズワイガニは山口県より北の日本海で獲れます。同じカニでも獲れる場所によって、越前ガニ、松葉ガニと名前が変わります。「ヤドカリ類」にはタラバガニ、花咲ガニがあります。タラバガニは、タラという魚がよく獲れる場所で獲れるため「タラバガニ」と呼ばれるようになりました。また、カニは冬から春の初めにかけてがおいしく、よく獲れる時期です。
今日はカニが入った『かにピラフ』です。味わっていただきました。