11月9日(火)
2021年10月31日 13時39分パン 牛乳 ほうとう カミカミ揚げ みかん
今日は、給食イングリッシュで紹介している『温州みかん』について、お話をします。
みなさん、みかんを英語で言うと「オレンジ」だと思う人が多いのではないでしょうか。英語の「オレンジ」は、バレンシアオレンジ、愛媛でも生産されているネーブルやブラッドオレンジなどを言います。では、給食で使われる温州みかんは何というでしょうか。いろいろな呼ばれ方があるようですが、英和辞書には「サツマ」と書かれています。なぜ「サツマ」というのでしょう。温州みかんの原産地は鹿児島県です。明治時代、在日本アメリカ大使が鹿児島県から温州みかんを持ち帰り、栽培が始まったそうです。鹿児島県は昔、「薩摩」と呼ばれていたことから、「サツマ」と名付けられたと言われています。
今日は愛媛県の『温州みかん』です。おいしくいただきました。