ブログ

11月10日(水)

2021年10月31日 13時41分
11月

 ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ 納豆

 今日は、『納豆』について、お話をします。
 納豆には、いろいろな種類があります。豆の大きさで、大粒納豆、小粒納豆、ひきわり納豆などに分けられます。大粒納豆は、粒が大きく、粘りが少ないため、混ぜずにそのまま食べることができます。小粒納豆は、粘りが強く、粒が小さいので、ごはんと一緒に食べやすいことが特徴です。ひきわり納豆は、豆を小さく砕いた状態で、納豆巻きやあえ物など、他の食材とよくなじむことが特徴です。他にも、枝豆や黒大豆などで作られた納豆があり、大豆の種類によって食感や風味が違います。
 給食では小粒納豆を使用しています。おいしくいただきました。