海の生き物の観察に行きました!

2019年6月3日 19時35分
3年生

重信川の川口と今出が浜で、生き物観察をしました。

天候に恵まれ、大潮の干潮で、干潟も多くありました。子どもたちからは、「シオマネキがいた。」「穴がいっぱいあいている。」「海がきれい。」「一緒につかまえよう。」など、歓声が上がっていました。

生き物観察と共に、干潟を守ろうとする意識が高まったらいいなと思います。参加して下さった保護者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。

 

自然の家に向けて(キャンプファイヤー練習)

2019年5月31日 12時59分
5年生

5年生が自然の家に向けての練習をしています。

今日は、キャンプファイヤーの練習ですね。

円になって「遠き山に日は落ちて♪」を歌っています。

ぎゅっと握られた手から、心のつながりが生まれます。

トーチに火を灯す練習です。

火の神から分火された火が、各班に広がっていきます。

みんなで「もえろよもえろ♪」を歌います。

子どもたちの元気な声が体育館に響きます。

最後にフォークダンスの練習をして終了。

 

自然の家出発は、6月10日。

本番に向けての練習や準備はまだまだ続きます。

 

プールがきれいになりました

2019年5月30日 12時13分
6年生

ビフォー

アフター

いよいよプールが始まります。

最高学年の6年生が頑張ってくれました。

やごとり

2019年5月29日 19時30分
3年生

6年生のプール清掃の前にやごとりをしました。

「今年は、ヤゴがいない。」という衝撃的な言葉から始まりましたが、3年生の子どもたちは見事にヤゴを見つけました。「いた。見つけた。」とみんな大喜びでした。ヤゴの他にも、アメンボや藻の中から赤ミミズも見つけました。これから廊下で育てていきます。あみや飼育ケースを用意していただきありがとうございました。

家庭科 ゆで野菜サラダ作り 5年

2019年5月29日 16時25分
5年生

5年生が調理実習をしています。

ゆで野菜サラダですね。

野菜を洗って、切って、手際よくゆでる準備を進めています。

 ゆで始めたようです。

水からゆでるもの、湯からゆでるものに分けて調理を進めています。

完成!「いただきま~す!」「おいしい!」「やわらかい!」

子どもたちの笑顔が広がります。

片付けも手際よくできました。

楽しく、学びある実習になりました。

鍵谷祭記念なかよし集会がありました

2019年5月28日 12時43分
児童会活動

鍵谷祭記念なかよし集会がありました。

縦割り班の結成式をして各色の団結を確認しました。そのあと、学校内でスタンプラリーをしたり、お弁当を食べたりして仲を深めました。

これから1年間よろしくお願いします。

2年生 さつまいもの苗を植えたよ!

2019年5月27日 18時54分
2年生

5月22日(水)に生活科の学習でさつまいもの苗を植えました。

地域の方々のご協力によって、たくさんの苗を用意していただきました。

穴を掘って苗を一つ一つ植えていきます。

少し難しいところも丁寧に教えていただきました。

秋にはたくさんのさつまいもを収穫します。

大きく育つのが楽しみですね。

ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

考古館に行きました(6年)

2019年5月24日 16時09分
6年生

6年生は社会科の学習の一環で松山市考古館に行きました。
往復10kmの道のりでしたが、全員元気に歩き切りました。
火をおこしたり、実際に土器に触れたりできました。
また、古墳や竪穴住居、高床住居などのレプリカもあり
身近に体験することができました。
大変よい経験となりました。

救命救急法の講習を行いました。

2019年5月22日 16時00分
学校行事

救命救急法の講習を東体育館で行いました。

毎年行っていますが、改めてその大切さを感じました。

そろそろプールの季節です。

 

見学へ行ってきました(4年生)

2019年5月18日 17時00分
4年生

 5月15日(水)に石手川ダムと市之井手浄水場の見学に行きました。天気もよく、学校で学習していたことや新たに発見したことなどがたくさんあり、充実した時間を過ごしました。