ブログ

9月15日木曜日

2022年9月15日 13時20分

今日の献立は、白ご飯、牛乳、さんまの塩焼き、ごま和え、沢煮椀です。

2年生の教室で「今日のお魚は、さんまです。さんまは本当は硬い骨があるんだけど、給食のさんまは骨まで柔らかくしてあるから全部食べられるよ♪」と伝えると、「えっ!?」という驚きの顔をする2年生たち。
この驚きには二つの種類がありました。一つはもう食べてしまっていて「骨なんかなかったよ?」という驚き。
もう1つは「骨、はっきり見えてるのに食べられるなんて信じられない!」と、さんまを口に運べず、お箸でつついている児童の驚きです。

先生たちは「さんまなんて高くて、家庭では食べられないよね~。」とばやいていました。ちょっと前までは秋の味覚といえばさんまだったんですけどね。今年も不漁のようです。