ブログ

9月8日木曜日

2022年9月8日 12時31分

今日の献立は、白ご飯、牛乳、いもたき、ホキの紅葉揚げ、甘酢漬けです。

今日は十五夜です。そこで給食でもいもたきにしました。
いもたきは、愛媛県の郷土料理で、昔から十五夜の日に食べられてきました。いもたきに使っている里いもは、愛媛県産のものです。

給食当番がコンテナ室に取りに来た時のこと。
6年生女子「これ何!?」
これって、どれのこと?
6年生女子「揚げてあるもの!」
これはね、魚の天ぷらで衣ににんじんのペーストを混ぜて揚げたのよ。フワフワしておいしいよ♪
6年生女子「何て名前?」
え~っと…え~っと…え~っと。
6年生女子「え?知らないの!?」
!!紅葉揚げ!!秋色に揚げてるからね!
物忘れがひどくなってきています。年々…。