12月10日(金)
2021年12月3日 08時38分ごはん 牛乳 さつま汁 ししゃものから揚げ アーモンドあえ
今日は、『会食の工夫』について、お話をします。
「会食」とは、「家族や友達と集まって、一緒に食事をする」という意味の言葉です。会食の「会」は、「顔を向かい合わせる」ことを表し、「食」は「食事」を表しています。会食では、マナーとして、食べ方や食器の持ち方など、一緒に食事をする人が、いやな気持ちにならないように、気を付けることが大切です。
今は向かい合わせではなく、前を向いて食事をしていますが、静かに食べることで食事に集中することができます。よくかんで、食材の味を感じていただきました。