2月3日(月)
2020年2月3日 08時42分ごはん、けんちん汁、いわしのかば焼き風、キャベツのおひたし、節分豆、牛乳
今日は、『節分の行事食』です。節分は、春の始まりを意味する「立春」の前の日です。昔の暦では、立春が1年の始まりの日とされていました。そのため、その年が良い1年となるよう願いを込めて、節分の日に豆をまく風習が残っています。
また、独特の臭みや焼いたときの煙が、悪いものを追い払うとして、イワシを焼いて食べたり玄関に飾ったりすることもあります。本日の節分の行事食は、『いわしのかば焼き風』と『節分豆』です。