ブログ

9月11日(水)

2019年9月6日 13時08分

 ごはん、高野豆腐の中華炒め、バンサンスー、つくだに、牛乳

 高野豆腐は、豆腐を長く保存できるように作られた食べ物です。昔は、うすめに切った豆腐を、寒い冬の夜に家の外で凍らせ、わらで結んで日に干していました。それを湯につけてもどし、また乾燥させるという大変手間のかかるものでした。豆腐を凍らせて作ることから、「凍り豆腐」ともよばれています。この凍り豆腐が高野豆腐といわれるのは、和歌山県の高野山に住むお坊さんが、はじめに作ったことから、高野豆腐と言われているようです。日本料理によく使われますが、今日は豚肉と高野豆腐の中華炒めです。