歯みがき巡回指導(4年生)
2024年12月17日 19時34分歯科衛生士の方にお越しいただき、歯みがきについて御指導をいただきました。
①いつものように歯みがきする。
②染め出し(磨き残しが分かる)
③うがい後、磨き残しをチェック
④正しい磨き方を覚える。
このように、今までの磨き方を見直し、正しい磨き方を教えていただきました。
このような方法で、先週から今週にかけて全クラスで御指導を受けます。継続するようにおうちでもぜひ歯磨きチェックをお願いします。
松山市立垣生小学校
〒791-8044
愛媛県松山市西垣生町730番地1
TEL 089-972-1239
FAX 089-971-9904
<お知らせ>
〇「垣生小学校日記」「離任式」「修業式」「卒業式」「4年生クラスマッチ」「縦割り班解散式」
NEW!
○「校長室より」に3学期修業式式辞を追加しました。
○「行事予定」に3月行事予定を追加しました。
○「学校だより」に「ひびき」3月号を追加しました。
○「行事予定」に3学期行事予定を追加しました。
○「学校評価」に「令和6年度学校評価」を追加しました。
歯科衛生士の方にお越しいただき、歯みがきについて御指導をいただきました。
①いつものように歯みがきする。
②染め出し(磨き残しが分かる)
③うがい後、磨き残しをチェック
④正しい磨き方を覚える。
このように、今までの磨き方を見直し、正しい磨き方を教えていただきました。
このような方法で、先週から今週にかけて全クラスで御指導を受けます。継続するようにおうちでもぜひ歯磨きチェックをお願いします。