愛媛マンダリンパイレーツの皆さんによる登校の見守り
2021年1月14日 14時42分愛媛マンダリンパイレーツの選手2名と球団スタッフ1名の方が、西門と南門に分かれて、あいさつ運動のお手伝いをしてくださいました。
子どもたちはユニフォーム姿の選手を見つけ、少し驚いていましたが、明るいあいさつを返せていました。
今後も「あいさつで笑顔いっぱい!」になるよう、あいさつ運動に取り組んでいきます。
愛媛マンダリンパイレーツの選手2名と球団スタッフ1名の方が、西門と南門に分かれて、あいさつ運動のお手伝いをしてくださいました。
子どもたちはユニフォーム姿の選手を見つけ、少し驚いていましたが、明るいあいさつを返せていました。
今後も「あいさつで笑顔いっぱい!」になるよう、あいさつ運動に取り組んでいきます。
学年全体で体育館で書き初め大会を行いました。
新年の新たな気持ちを込めて、真剣に1枚1枚取り組んでいました。
自分の納得のいく作品ができるまで、じっくりと書きました。
粘り強く書き続け、たくさんのすばらしい作品が生まれました。
冬休みの後の三連休、ゆっくり過ごせたでしょうか?
6年生は書き初めをしました。
きりっとした空気の中、一人ひとりが真剣に取り組みました。
休み明けではありましたが、
自分の中のきれいな字を書くことができるように頑張りました。
とめ、はね、はらい、・・・
文字の大きさ、書き順、・・・
6年生になると意識することがたくさんあります。
初めて筆を持った3年生から成長できたかな?
6年生にとっては小学校最後の行事がどんどん終わっていきます。
行事や普段の学校生活を大事にしていきましょう。
2週間ほどの冬休みが終わり、3学期が始まりました。
みなさん、楽しく過ごすことはできましたか?
久しぶりに会う友達と楽しそうに話している子どもの姿がたくさん見られました。
始業式では、4年生の代表児童が3学期に頑張りたいことについて話してくれました。
器楽部の活動と算数の勉強を頑張るとの発表でした。
校長先生の話でもあったように、
1~5年生は残り52日
6年生は残り51日
しか学校に登校しません。
今いる仲間達を大切に、残りの日数を大事に、ごきげんに過ごしていきたいですね。
2学期の終業式がありました。
2年生の代表児童が2学期に頑張ったことや楽しかったことを話してくれました。
その後、各クラスで通信簿を渡しました。
それぞれ頑張ったことなど教師と話しながら振り返りができたようです。
友達と楽しく学校を過ごすことができましたか?
先生達もみなさんのおかげで楽しく過ごすことができました。
さて、3学期はどのような学校生活になるかわかりませんが、
一緒に楽しんでいきましょうね。
では、良いお年を!!
器楽部クリスマスコンサートがありました。
今年は20日に保護者の方へ、21日は1・2・3年生、22日は4・5・6年生と分けて、各クラス人数制限の上で開催になりました。
器楽部の人たちが心を込めて作ったものもたくさんあり、
ソーシャルディスタンス確保のための目印にも素敵なメッセージが書かれていました。
ジブリの曲メドレー
夜に駆ける
紅蓮華 の3曲でした。
なかなか披露する機会が今年はありませんでしたが、練習は少しずつ積み重ねてきました。
演奏からたくさん練習をしてきたということが伝わってきました。
素敵な音の重なりによって、垣生小学校器楽部にしか作れない音楽だったと思います。
6年生にとっては最後の演奏でした。見ているとこちらも心にぐっときました。
素敵な時間をありがとうございました!
三回目の避難訓練を行いました。
今回は、洪水や地震が起こり津波が起こったという設定で、
校舎の上の階に避難をする訓練を行いました。
実際に起こったことを想定して、真剣に取り組んでいました。
お・・・おさない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
しっかり守れていましたか?
実際に起こったときには訓練と同じように動けるようにしましょうね!
朝の読み聞かせがありました。
「あいうえおのたね」のみなさんの読み聞かせにうっとり。物語に引き込まれていきました。
縄跳び練習に悪戦苦闘中。
二拍子とびと一拍子とびがごっちゃになったり、かけあしとびが二拍子とびになったりと体とリズムが結びついていないこともあります。練習を続けて、あやとびや交差とびができるようになっている子どももいます。これからの伸びが楽しみです。
まだまだ寒い気候が続きますが、子どもたちは元気いっぱいです!
体育の時間では、8の字ジャンプとハードル走をしました。
愛媛県のスポーツ事業の取り組みである「ITスタジアム」
垣生小学校からも参加しています。
8の字ジャンプを密になりすぎないように気を付けながら
記録更新を目指して少しずつ練習しています。
ハードル走では、「跳ぶ」よりも「またぐ」ことを意識して練習しました。
カラーコーンを置いて、足を踏み切る位置を意識したり、
少し前傾姿勢でまたいだりすることを意識して行いました。
友達とペアになってお互いにアドバイスし合いながら高め合っていました。
最初に比べると劇的にハードルのまたぎ方が違いました!
練習の成果がどんどん出ていましたね。
~図工編~
図工の学習「思い出をかたちに」をしました。
今年の思い出を尋ねると・・・
コロナ禍ということもあり、
日常的な思い出が多く出てきました。
「おばあちゃんとおふろに入った」
「お父さんとテレビを見た」
「友達とかけっこした」などなど
その思い出を粘土で表します。活動時間はみんな、自分の作品に夢中!
出来上がりの作品には満足!!
~休み時間編~
業間や昼休みになると、運動場に飛び出していきます。
1年生の頃はドキドキしてのぼっていた高いジャングルジムも、今ではへっちゃら!
ドッジボールの球も速く投げられるようになりました。
ゲームはいつでも本気!!
ときどきけんかになることもあるけれど、
次の日にはまた笑って一緒に遊びます。