泳力がアップ(6年生)

2022年6月24日 17時26分
6年生

6月1日にプール開きをしてから、もうすぐ一か月が経とうとしています。

最近の暑さの中、子どもたちにとってプールの時間は待ちに待った時間です。

6月当初は、水を冷たく感じていた子どもたちでしたが、今は「水に早く入りたい!」と目をきらきらさせています。

今日は、泳力調査をしました。

どの子どもも泳力がぐんとアップしていました。

コロナ禍ですが、水に慣れてきたことをうれしく思います!

水泳の時間もあと少しとなりました。

これからも練習を頑張ります!

クッキングはじめの一歩(5年生)

2022年6月22日 14時28分
5年生

今週、5年生がクラスごとに調理実習を行っています。

今回は、ほうれん草のおひたしを作っています。

エプロン・三角巾を身に付け、準備した後、実習が始まりました。湯を沸かし、ほうれん草を茹で、食べやすいように切りました。緊張した様子の中にも、初めての調理実習を楽しんでいることが分かりました。

できたほうれん草のおひたしを、おいしそうに食べていました。

子どもたちからは、

「おいしくできて嬉しかったです。」

「また、作ってみたいです。」

といった感想が聞かれました。

よく頑張りました!

御家庭でもぜひ作ってみましょう!

電気のはたらき(4年生)

2022年6月21日 18時59分
4年生

電気のはたらきについて学習を進めている4年生。

直列つなぎや並列つなぎにしたり、電池の数を変えたりして、電流の大きさの違いについて調べます。

+極や-極の向きにも気を付けて、ショート回路を作らないよう、友達と協力しながら取り組みます。

最後はしっかりノートにまとめました。

 

大切な命 見守りたい❕隊❢(3年生)

2022年6月21日 15時30分
3年生

大切な命見守りたい❕隊❢

 

理科の学習で「チョウを育てよう」をしています。

理科の先生が各クラスの廊下にキャベツについている

モンシロチョウの幼虫(青虫)とアゲハチョウの幼虫

を観察するため用意してくれました。

 

ヤゴさん続き、次はチョウ

大切な大切な命を休み時間のたびに観察・見守っています

朝や帰りもあいさつをしているかのように優しく

見守っています

 

そして、なんとこんなところへお引っ越し

ヤゴさん(トンボさん)に続き、

早く成長して旅立つまで見守りたい❕隊❢

 

人権・同和教育参観日

2022年6月21日 12時56分

あいにくの雨でした・・・しかも、大雨 

足元の悪い中、多くの方に御参観いただきありがとうございました。

今回の参観日も授業を前半・後半に分けて参観していただきました。

短い時間でしたが、お子さんの頑張りは伝わったでしょうか。

今日は、人権・同和教育視点に立った授業公開でした。

各教室で、「思いやりとは何か。」「どんな言葉がうれしいか。」・・・など、人として大切なことを学んでいました。

ぜひ、御家庭でも話題にしてみてください。

剪定しました!

2022年6月20日 19時52分

道路まで大きく枝を伸ばしたクスノキと、電線に架かりそうな木を剪定していただきました。

垣生小にある木は数が多い上に、大木です。

念入りに打ち合わせをした後、

業者の方が手際よく枝を切り落としていきました。

かなりさみしい枝ぶりになりましたが、すぐに大きくなるとのことでした。

来校の際には、剪定された木を探してみてください。 

1年生を迎える会

2022年6月17日 18時59分
1年生

今日は、「1年生を迎える会」がありました。

先日、3年生から招待状をもらった1年生。

今日の日をとっても楽しみにしていました。

 

オープニングのビデオを見た後、

班のお兄さん、お姉さんと一緒にゲームをしました。

どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきました。

 最後には、冠やメダル、カードのプレゼントをもらいました。

嬉しくて笑顔いっぱいの1年生

一日中、もらったプレゼントを身に付けていました。

 

これからも、お兄さんやお姉さんと、掃除をしたり遊んだりできるのが楽しみですね。

「みずあそび」(1年生)

2022年6月16日 18時18分
1年生

先週から「みずあそび」の学習が始まりました。

 プールに足をつけてにっこり

水に顔をつけようと頑張る姿も見られました。

 

プールの中では、あひるさんやぞうさんになったり、

わにさんやかえるさんになったりしました。

水の中をすいすい上手に進みました。

次の時間も楽しみですね。

ドキドキわくわく町たんけん!(2年生)

2022年6月16日 17時59分
2年生

2年生の生活科では、自分たちの住む垣生地区のことを知る学習をしています。

歩き方や見どころなども事前学習し、

今日は、希望するコースに分かれ、ドキドキわくわく町たんけんに出発です!

地域の神社や施設を巡ったり…

自然と触れ合ったり…

重信川のお話を聞いたり…

発見したことをたくさんメモしてきました。

自分の目で見て、実感することで、垣生には、歴史も自然も、生活に必要な施設やお店もたくさんあることを知ったようです。

今後の学習で、クラスでまとめていく予定です。

御協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 

3年生の校外学習㏌重信川【今出ヶ浜】(3年生)

2022年6月15日 17時47分
3年生

楽しみにしていた海の生き物かんさつ~

朝からお天気が心配で・・・

給食が終わるまで「今日、海に行けるの?どうなの?」

と言っていましたが、

なんとお天気にも恵まれ?

しゅっっっぱぁつ

 

行き道は、雨が降り一時はどうなるか心配でしたが

日頃の行いがよいのでしょうか

気持ちよくにぽちゃぽちゃ入り、

夢中になって海の生き物探し&観察をしていました。

 

絶滅危惧種である『ハクセンシオマネキ』

 

準絶滅危惧種である『ハマサジ』

 

自然豊かな垣生の海にたくさんの海の生き物がいました。

 

国語の学習で学んだ「めだか」もいて、

海水でも暮らしていることも実感でき、

「おゆうぎ」しているように見えるけど、

本当は危険と隣り合わせで暮らしている様子も観察でき、

たくさんの学びとなった1日でした