6月2日(水)
2021年5月28日 13時04分
ごはん、切り干し大根のうま煮、いわしの梅煮、キャベツのおひたし、牛乳
私たちがよく食べているいわしは、主にマイワシとカタクチイワシの2種類です。マイワシは体長20cm程で、脂がのっているため寿司や煮つけなどの料理で食べられます。カタクチイワシは最大でも10cmほどの小さなものです。稚魚は「ちりめんじゃこ」や「しらす」として食べられ、大きくなったものは「煮干し」や「めざし」などにします。
また、イワシは魚の中でも特にEPAやDHAという体によい脂を多く含んでいます。
今日はマイワシを使った『いわしの梅煮』と煮干しの出汁を使った『切り干し大根のうま煮』でした。味わっていただきました。