ブログ

3月2日(月)

2020年2月28日 12時21分

 ちらし寿司、すまし汁、ホキのあられ揚げ、りんまん、牛乳

 今日の給食は、『ひなまつりの行事食』です。
 3月3日は、ひなまつりです。旧暦の3月3日は、桃の花が咲く季節のため、「桃の節句」ともいわれます。女の子に災いがおこらず、美しく成長して、幸せな人生が送れるように願いをこめて、ひな人形がかざられます。また、縁起の良い「ちらし寿司」でお祝いをします。ピンクやみどりに色付けした「ひなあられ」も食べられます。松山地方では、郷土菓子の「りんまん」というお餅を、おひな様にお供えしてから食べる風習があります。
 今日の給食は、『ちらし寿司』と、ホキにあられをまぶして揚げた『ホキのあられ揚げ』、そして松山地方の郷土菓子『りんまん』です。