12月20日(金)
2019年12月13日 12時44分
ごはん、かぼちゃのうま煮、小いわしのからあげ、ゆず風味漬、牛乳
今日は、『冬至の行事食』です。昔は、冬至の頃になると秋野菜の収穫も終わり、食べられる野菜が少なくなっていました。そこで元気に冬を越せるようにと願いを込め、栄養もあって、保存もきく、かぼちゃが食べられていたようです。緑黄色野菜の少ない冬に、カロテンやビタミンを多く含む、かぼちゃを食べ、かぜなどへの抵抗力をつけようとしていたからです。
ごはん、かぼちゃのうま煮、小いわしのからあげ、ゆず風味漬、牛乳
今日は、『冬至の行事食』です。昔は、冬至の頃になると秋野菜の収穫も終わり、食べられる野菜が少なくなっていました。そこで元気に冬を越せるようにと願いを込め、栄養もあって、保存もきく、かぼちゃが食べられていたようです。緑黄色野菜の少ない冬に、カロテンやビタミンを多く含む、かぼちゃを食べ、かぜなどへの抵抗力をつけようとしていたからです。