ブログ

10月18日(金)

2019年10月11日 12時43分

 

 ごはん、里芋のそぼろ煮、ごまあえ、小魚、牛乳

 里芋は、親芋のまわりに小芋がたくさんでき、どんどん増えていきます。おめでたい食べ物として、お月見やお祭り、お正月などにもよく食べられます。愛媛県では、秋のお月見の時期に、河川敷で鍋を囲 む「芋たき」が行われ、郷土料理として親しまれています。
 里芋には、多くの品種があります。その中で、東予地方を中心に「伊予美人 」や「媛かぐや」という種類の里芋が栽培されています。これらは、愛媛県が開発したオリジナルの新品種として出回っています。