避難訓練
2023年1月17日 17時31分本日、避難訓練を行いました。
火災発生による避難を予告なしで行いました。
業間に行ったため、児童はそれぞれに休憩していましたが、火災発生の非常ベルや緊急放送を聞いて、慌てて行動する子、落ち着いて「おはしも」を守って行動する子など様々でしたが、しっかり自分の命を守りながら、安全に避難することができました。
学校長の講評では、安全に避難するための大切なことについて確認がありました。
・火元がどこか分かったか。
・避難経路はよかったか。
・「おはしもち」が守れたか。
これらは正しい情報を基に、安全に避難するためにとても大切なことです。
そして、28年前の今日起こった、阪神淡路大震災を教訓に、普段から災害に備えることの大切さについての話がありました。
本日も自分の命を守る大切な勉強ができました。