理科「もののとけ方」(5年生)
2025年2月14日 16時30分5年生は、理科で「もののとけ方」の学習をしています。食塩とミョウバンの溶け方を予想し、実験をして確かめています。
「水の量を増やせば溶けるだろう」「温度を上げるともっと溶けるだろう」と予想を立てて実験しています。
予想が当たるのかな、とドキドキしながら、実験を進めています。
松山市立垣生小学校
〒791-8044
愛媛県松山市西垣生町730番地1
TEL 089-972-1239
FAX 089-971-9904
<お知らせ>
〇「垣生小学校日記」「今年度最後の参観日!」「理科『物のとけ方』(5年生)」「かるたであそぼう(2年生)」
NEW!
○「校長室より」に3学期始業式式辞を追加しました。
○「行事予定」に3月行事予定を追加しました。
○「学校だより」に「ひびき」12月号を追加しました。
○「行事予定」に3学期行事予定を追加しました。
5年生は、理科で「もののとけ方」の学習をしています。食塩とミョウバンの溶け方を予想し、実験をして確かめています。
「水の量を増やせば溶けるだろう」「温度を上げるともっと溶けるだろう」と予想を立てて実験しています。
予想が当たるのかな、とドキドキしながら、実験を進めています。